講座内容
2022年度名古屋市立大学東海薬剤師生涯学習センター講座のご案内
【申込み】
「東海薬剤師生涯学習センター講座」へのお申込み方法・募集案内については、「申込方法」をご覧下さい。
【会場】
名古屋市瑞穂区田辺通3-1 名古屋市立大学大学院薬学研究科 [詳細はこちら]
<講義コース>講義・図書館棟1階 宮田専治記念ホール
<演習・実習コース>実習棟1階 模擬薬局(内容により変更もあります)
※薬学部学生も本研修に参加いたします。薬学生と一緒の研修にご協力ください。
※ZOOMによる遠隔受講も準備予定。(詳しくは下記センターまでご確認ください)
公立大学連携薬剤師生涯学習講座 <講義( 年間4回 )> 会場:宮田専治記念ホール
| 日程 | 時間 | メイン 会場 |
講師/内容 |
|---|---|---|---|
| 2022年6月22日(水) | 20:00~21:30 | 名市大 | 名古屋市立大学大学院薬学研究科 准教授 田上 辰秋 |
| 製剤学の観点で紐解く! 話題の医薬品製剤 | |||
| 2022年7月20日(水) |
20:00~21:30 | 静岡県大 | 静岡県立大学薬学部 教授 竹内 英之 |
| 糖鎖生物学: 血液型から腫瘍マーカーまで | |||
| 2022年8月24日(水) | 20:00~21:30 | 名市大 | 名古屋市立大学病院 薬剤部 堀田 康弘 |
| AUCに基づいた新しい投与設計法の臨床導入と今後の展望 | |||
| 2022年9月28日(水) | 20:00~21:30 | 静岡県大 | 静岡県立大学薬学部 教授 原 雄二 |
| 運動と筋肉の関係:ちからを感じて筋肉をまもるしくみ |
※講義はオンラインで公立2大学の会場をつないで実施いたします。遠隔ZOOMによる受講も可能です。
薬剤師レベルアップ研修 <実習・演習コース ( 年間5回 )> 会場:薬学部 模擬薬局
| 日程 | 時間 | 集合場所 | 講師/内容 |
|---|---|---|---|
| 2022年10月8日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬学部3年生と一緒に学ぶ基礎薬学演習> 名市大薬学部 |
| <理想の薬局を開設する>(小グループによるPBL演習) | |||
| 2022年11月5日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬学部3年生と一緒に学ぶ基礎薬学演習> 名市大薬学部 |
| <医療現場での倫理を考える>(小グループによるPBL演習) | |||
| 2022年12月10日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬学部3年生と一緒に学ぶ基礎薬学演習> 名市大薬学部 |
| <症例から薬学的管理を学ぶ>(小グループによるPBL演習) | |||
| 2023年1月21日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬剤師スキルアップ研修> 名市大薬 臨床薬学教育研究センター |
| 多職種連携コミュニケーション演習(地域連携を進める) | |||
| 2023年2月18日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬剤師スキルアップ研修> 名市大薬 臨床薬学教育研究センター |
| 多職種連携コミュニケーション演習(医療機関との連携を進める) |
※講師等の都合により日程が変更になることがございます。ご了承ください。
薬剤師レベルアップ研修は遠隔ZOOMでの受講は検討中です。詳しくはセンターまでお問い合わせください。

