講座内容
2020年度名古屋市立大学東海薬剤師生涯学習センター講座のご案内
【申込み】
「東海薬剤師生涯学習センター講座」へのお申込み方法・募集案内については、「申込方法」をご覧下さい。
【会場】
名古屋市瑞穂区田辺通3-1 名古屋市立大学大学院薬学研究科 [詳細はこちら]
                <講義コース>講義・図書館棟1階 宮田専治記念ホール 
                <演習・実習コース>実習棟1階 模擬薬局(内容により変更もあります)
                ※薬学部学生も本研修に参加いたします。薬学生と一緒の研修にご協力ください。
                ※受講される方へのお願い:来客用駐車スペースが充分にありません。自家用車でのご来場はなるべくご遠慮ください。
公立大学連携薬剤師生涯学習講座 <講義( 年間4回 )> 会場:宮田専治記念ホール
| 日程 | 時間 | メイン 会場  | 
                                講師/内容 | 
|---|---|---|---|
| 2020年5月20日(水) | 20:00~21:30 | 名市大 | 名古屋市立大学薬学研究科 薬化学分野教授 中川秀彦 | 
| 医薬品の"かたち"と"効き目"〜化学構造と作用・代謝〜 | |||
| 2020年6月24日(水) | 
                                20:00~21:30 | 静岡県大 | 静岡県立大学薬学部 生化学分野教授 鈴木隆 | 
| エマージングウイルスの脅威 | |||
| 2020年7月15日(水) | 20:00~21:30 | 名市大 | 名古屋市立大学薬学研究科 生薬学分野講師 寺坂和祥 | 
| 植物がつくる薬~新しい天然物化学を活かした医薬品・健康食品の開発 | |||
| 2020年9月23日(水) | 20:00~21:30 | 静岡県大 | 静岡県立大学薬学部 薬理学分野教授 石川智久 | 
| 新薬創製に向けた薬のターゲット分子の探索 | 
薬剤師レベルアップ研修 <実習・演習コース ( 年間5回 )> 会場:薬学部 模擬薬局
| 日程 | 時間 | 集合場所 | 講師/内容 | 
|---|---|---|---|
| 2020年10月10日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬学部3年生と一緒に学ぶ基礎薬学演習> 名市大薬学部 | 
| <理想の薬局を開設する>(小グループによるPBL演習) | |||
| 2020年11月7日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬学部3年生と一緒に学ぶ基礎薬学演習> 名市大薬学部 | 
| <症例から薬学的管理を学ぶ>(小グループによるPBL演習) | |||
| 2020年12月12日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬学部3年生と一緒に学ぶ基礎薬学演習> 名市大薬学部 | 
| <医療現場での倫理を考える>(小グループによるPBL演習) | |||
| 2021年1月23日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬剤師スキルアップ研修> 臨床薬学教育研究センター | 
| 薬剤師のためのフィジカルアセスメント(聴診器・体温 他) | |||
| 2021年2月20日(土) | 16:00 ~ 19:00 | 模擬薬局 | <薬剤師スキルアップ研修> 臨床薬学教育研究センター | 
| 薬局店頭で活用するフィジカルアセスメント(検体測定・ロコモ 他) | 

