講座内容
平成25年度名古屋市立大学東海薬剤師生涯学習センター講座のご案内
それぞれ該当メニューをクリックしてご覧ください。
<平成25年度>講義コース・センター認定講義のご案内
- 平成25年度『講義コース』
- 名古屋市立大学、岐阜薬科大学、静岡県立大学が連携した講義ですが、TV会議システムを利用してどの大学会場でも受講ができます。各大学で設定したテーマに従い、年間9回実施される講義です。
- 平成25年度『演習コース』
- 医師を講師として少人数で症例を検討する演習コース。初級レベルの2回の「問診の話法」に加え、後半2回の「症例から学ぶ薬剤師による在宅訪問指導」ではシミュレータを使ったフィジカルアセスメントと病歴・検査値等から服薬指導につなげる上級レベルの訓練を行います。4回は各々別テーマで連続の研修ではありません。
【ご案内】
※講師の都合で変更になる場合がありますので、ご了承ください。
※名市大の会場は宮田専治記念ホールです。
【申込み】
※「演習コース」は講義コース受講者の追加研修ですので、本研修のみの申込はできません。
※講義コース受講料以外に演習1回につき1,000円の演習実費(前納)が必要です。
※「東海薬剤師生涯学習センター講座」へのお申込み方法については、「申込方法」をご覧下さい。
<『講義コース』講義スケジュール>
日程 | 時間 | メイン 会場 |
講師/内容 | テーマ |
---|---|---|---|---|
平成25年5月15日(水) |
20:00~21:30 | 名市大 | 名古屋市立大学大学院医学研究科教授 名古屋市立大学病院呼吸器内科部長 新実 彰男 |
A |
高齢者の呼吸器疾患 -喘息、COPDを中心に- | ||||
平成25年6月12日(水) |
20:00~21:30 | 岐阜薬大 | 岐阜大学医学部附属病院薬剤部 丹羽 隆 | B |
感染制御専門薬剤師の役割と実績 | ||||
平成25年7月10日(水) | 20:00~21:30 | 静岡県大 |
静岡県立大学薬学部教授 山田 静雄 |
C |
過活動膀胱治療薬の基礎から臨床 | ||||
平成25年8月14日(水) | 20:00~21:30 | 名市大 | チューリップ薬局 平針店 水野 正子 | A |
高齢者に寄り添い支える在宅医療 | ||||
平成25年9月11日(水) |
20:00~21:30 | 岐阜薬大 | ファイン総合研究所 ファイン調剤薬局 近藤 剛弘 | B |
漢方薬の適正使用の現状 | ||||
平成25年10月9日(水) |
20:00~21:30 | 静岡県大 |
かげやま医院院長 影山 慎二 |
C |
泌尿器科医の処方と本来の適応に隠れた意味 | ||||
平成25年11月13日(水) |
20:00~21:30 | 名市大 | 名古屋市立大学大学院医学研究科教授 名古屋市立大学病院薬剤部長 木村 和哲 |
A |
男性の更年期障害とは? | ||||
平成25年12月11日(水) |
20:00~21:30 | 岐阜薬大 | 国立病院機構長良医療センター薬剤科 野村 美枝 | B |
妊婦・授乳婦に対する薬物療法の留意点 | ||||
平成26年1月8日(水) |
20:00~21:30 | 静岡県大 | 静岡厚生病院泌尿器科部長 速水 慎介 | C |
排尿障害患者から見るおかしな薬剤の使い方 |
【テーマについて】
A:高齢化社会に対応する薬剤師
B:スペシャリストとして活躍する薬剤師
C:泌尿器科領域の薬物療法
<『演習コース』講義スケジュール>
- 【会場】名市大薬学部実習棟2階
- 【講師】名古屋市立大学大学院薬学研究科教授 藤井 聡
区分 | 日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
初級 | 平成25年12月5日(木) | 19:00~20:30 | 問診の話法1 |
平成25年12月19日(木) | 19:00~20:30 | 問診の話法 2 | |
上級 | 平成26年1月16日(木) | 19:00~20:30 | 症例から学ぶ在宅訪問指導 1 |
平成26年1月23日(木) |
19:00~20:30 | 症例から学ぶ在宅訪問指導 2 |
【生涯学習センター連携講座】第29回(2013年)名古屋市立大学薬学部卒後教育講座
こちらについては申し込み先が異なりますので、ご注意ください
お申込みは、下記申込先までお願い致します。
- 申込み方法
-
郵便局交付の郵便振替用紙(払込通知表)に〒、住所、氏名、自宅の電話番号、出身大学名、卒業年次、勤務先、名簿に掲載不可の場合「名簿掲載不可」と明記し、下記までお振込み下さい。
【お振込先について】
*口座番号:00850-5-64961
*加入者名:名古屋市立大学薬学部卒後教育委員会 - 受講料
- 一括5,000円(分割受講はできません)
- 締切
- 6月30日(定員になり次第締切ります)
- お問い合せ
- 卒後教育委員会 E-mail:sotsugo
phar.nagoya-cu.ac.jp
注)メールアドレスの@は画像ファイルを使用しています。宛先入力の際は半角文字の" @ "に変換、入力して下さい 。
日程 | 時間 | 会場 | 講師/内容 | |
---|---|---|---|---|
9月期 | 平成25年9月8日(日) | 9:30~11:00 | 名市大薬学部 講義棟1階 宮田専治記念ホール |
名古屋市立大学病院 睡眠医療センター 部長 中山明峰 |
睡眠障害における薬物治療 | ||||
平成25年9月8日(日) | 11:20~12:50 | くまい医院 院長 隈井知之 | ||
在宅における薬剤師の役割について | ||||
10月期 | 平成25年10月6日(日) | 9:30~11:00 | 名市大薬学部 講義棟1階 宮田専治記念ホール |
名古屋市立大学大学院薬学研究科 臨床薬学分野 教授 松永民秀 |
再生医療と薬の研究に期待されるiPS細胞 | ||||
平成25年10月6日(日) | 11:20~12:50 | 愛知医科大学医学部 腫瘍免疫寄附講座 教授 上田龍三 |
||
名市大発抗がん抗体薬(ポテリジオ)開発研究の全て | ||||
11月期 | 平成25年11月10日(日) | 9:30~11:00 | 名市大薬学部 講義棟1階 宮田専治記念ホール |
名古屋市立大学大学院医学研究科 心臓・腎高血圧内科学分野 病院教授 大手信之 |
心房細動の臨床-新しい抗凝固薬の立ち位置 | ||||
平成25年11月10日(日) | 11:20~12:50 | 春日井市民病院 リハビリテーション技術室 臨床心理士 大脇真奈 |
||
臨床心理士の立場で考える薬剤師の仕事 |