2025年3月26〜29日

日本薬学会第145年会(福岡)で、スタッフと学生が発表しました。

○山田佑典、姜文平、廣瀬大、石内勘一郎
ヒカゲノカズラ科植物由来内生糸状菌Hypoxylon sp. LY94より単離した新規ポリケチドの構造

上原風花、山田泰之、三浦謙治、士反伸和、牧野利明、○寺坂和祥
ウマノスズクサのアポルフィンアルカロイド生合成に関わる酸化酵素の探索

○Xin Jingxiao、迫田凌太、石内勘一郎、牧野利明
ヒトにおけるグリチルリチン酸 (GL)代謝産物のin vitro抗炎症作用


2025年3月25日

以下の論文が発表されました。

笛木司、坂江沙月、牧野利明
不織布パックの使用がマオウ煎液へのアルカロイド移行量に与える影響
漢方の臨床 72(3): 277-282 (2025)

2025年3月21日

卒業式・学位授与式


2025年3月3日

以下の論文が発表されました。

Linfeng Liu, Mayu Onishi, Yuka Yoshii, Kaori Ambe, Toshiaki Makino, Masahiro Tohkin
Comparison of the efficacy and safety of disease-modifying antirheumatic drugs combination therapies: A Systematic review and network meta-analysis
Clin Translat Sci18: e70156 (2025)[WILLY]

2025年3月1日

以下の記事が発表されました。

牧野利明
薬用植物園の花ごよみ 第16回 名古屋市立大学大学院薬学研究科薬用植物園
ファルマシア61: 252–253 (2025)[J-STAGE]

2025年2月27日

修士論文発表会

伊藤司
レンバチニブによるポドサイト障害に対する蓮肉の保護作用

能瀬逸紀
半夏によるイガイガ発生とその修治による減弱のメカニズム


2025年2月27日

以下の論文が発表されました。

Misato Ota, Yasuhito Maki, Ling-yu Xu, Yuki Oiwa, Mitsuhiro Sekiguchi, Toshiaki Makino
Inhibitory effects of Valeriana fauriei root extract on serotonin uptake in vitro caused by the interaction among its active ingredients including a new compound
J Ethnopharmacol342: 119374 (2025)[Elsevier]

2025年2月25日

以下の論文が発表されました。

牧野利明、笛木司
生薬の効能別分類法の歴史
日本東洋医学雑誌 76(1): 46–54 (2025)

2025年1月6日

博士論文発表会

迫田凌太
ヒトにおける甘草誘発性偽アルドステロン症の個人差とglycyrrhizinic acidの薬物動態解析


2024年11月16日

薬学科6年生の卒業論文発表会。

2024年9月25日

秋季学位授与式


2024年9月21日

薬草園の市民公開講座が開催されました。

約60名の方にご参加いただき、

盛況に終わりました。

2024年9月16日

以下の論文が発表されました。

Ryota Sakoda, Kan'ichiro Ishiuchi, Tetsuhiro Yoshino, Yuna Tsunoo, Takao Namiki, Keiko Ogawa-Ochiai, Kiyoshi Minamizawa, Koichi Fukunaga, Kenji Watanabe, Toshiaki Makino
3-epi-18β-glycyrrhetinic acid or its glucuronide, the metabolites of glycyrrhizinic acid with individual differences, correlated with diagnostic marker for licorice-induced pseudoaldosteronism in humans
Drug Metab Dispos52: 1407–1416 (2024)[ASPET]

2024年9月16日

当研究室から発表した論文が、日本生薬学会 令和6年度論文賞を受賞しました。

受賞論文:

Yan Liu, Itsuki Nose, Kazuyoshi Terasaka, Tsukasa Fueki, Toshiaki Makino
Heating or ginger extract reduces the content of Pinellia ternata lectin in the raphides of Pinellia tuber
Journal of Natural Medicines 77(4): 761-773 (2023) [Springer]


2024年9月15〜16日

日本生薬学会第70回年会(大阪)で、学生が発表しました。

石内勘一郎、○大瀧真由、山田佑典、姜文平、廣瀬大
ヒカゲノカズラ科植物由来内生糸状菌Hypoxylon sp. LY94より単離した新規化合物の構造

○小川美怜、石内勘一郎、宮田昇平、北中進
甘遂由来ingenan型ジテルペンの構造研究

○山田泰之、清水優香、小國哲、村上佳久、野村史夏、松井俊樹、士反伸和、寺坂和祥、佐藤文彦
ウマノスズクサが産生するアルカロイド生合成に関わる2つのO-メチル基転移酵素の機能解析


2024年9月15-16日

第9回名古屋・岐阜・瀋陽・南京薬学学術シンポジウム (名古屋) The 9th Nagoya/Gifu/Nanjing/Shenyang Symposium of Pharmaceutical Sciences (Nagoya)で、学生が発表しました。

◯Mayu Otaki, Yusuke Yamada1, Wen-Ping Jiang, Dai Hirose, Kan’ichiro Ishiuchi
Structures of new polyketides isolated from Hypoxylon sp. LY94, a Lycopodiaceae-derived endophytic fungus

○Misato Ogawa, Kan’ichiro Ishiuchi, Shohei Miyata, Susumu Kitanaka
Structures of ingenan-type diterpenes isolated from the roots of Euphorbia kansui

○Linfeng Liu, Kaori Ambe, Mayu Onishi, Yuka Yoshii, Toshiaki Makino, Masahiro Tohkin
Comparison of Multiple Disease-Modifying Antirheumatic Drugs Combination Therapies with Methotrexate in Rheumatoid Arthritis: A Systematic Review and Bayesian Network Meta-Analysis of Efficacy and Safety

○XIN Jingxiao, Ryota Sakoda, Kan'ichiro Ishiuchi, Toshiaki Makino
Comparison of the pharmacological activities of glycyrrhizin and its human metabolites

○Toranosuke Narita, Aoi Yoshino, Toshiaki Makino, Kazuyoshi Terasaka
Substrate specificity of antharaquinone glucosyltransferase from Rheum palmatum

○Itsuki Nose, Taiki Amano, Tsukasa Fueki, Hisao Yamamura, Toshiaki Makino
The activity of Pinellia tuber raphides onto TRPA1 and the effect of ginger, organic acids

○Shogo Yamamura, Kotaro Hiramaru, Yuya Mizuno, Chiharu Miyajima, Kan'ichiro Ishiuchi, Toshiaki Makino, Michiyo Matsuno, Hajime Mizukami, Yasumichi Inoue, Hidetoshi Hayashi
Mechanism of induction of stress-responsive transcription factor ATF4 through HRI activation by compounds from Myanmar plant


2024年9月3日

修士論文発表会

辛竞潇
ヒトにおけるグリチルリチン酸代謝産物の薬理活性の比較


2024年8月30日-9月1日

第41回日本植物バイオテクノロジー学会(仙台)大会で、スタッフが発表しました。

大山真優、牧野利明、○寺坂和祥
センナからのUGT72サブファミリー配糖化酵素の単離と配糖化活性の解析

2024年8月24日

第41回和漢医薬学会学術大会(千葉)で、学生が発表しました。

○迫田凌太、石内勘一郎、吉野鉄大、小川恵子、南澤潔、福永興壱、渡辺賢治、並木隆雄、牧野利明
甘草による偽アルドステロン症発症の個人差の原因と発症予測に向けた尿中マーカーの探索 [優秀発表賞受賞]

2024年8月23日

第5回和漢医薬学会若手研究者フォーラム(千葉)で、学生が発表しました。

○能瀬逸紀、迫田凌太
附子剤の「散寒止痛」を科学する~牛車腎気丸の冷痛覚過敏改善を中心に~ [優秀発表賞受賞]


2024年5月29日

薬用植物園ボランティアのみなさんと合同で、武田薬品京都薬用植物園を見学しました。

2024年5月25日

薬草園の市民公開講座が開催されました。

約150名の方にご参加いただき、

盛況に終わりました。

2024年4月29日

牧野利明教授が日本薬史学会奨励賞を受賞しました。

受賞題目:漢方薬の原料として使用される生薬に関する薬史学研究

2024年4月25日

以下の論文が発表されました。

Xiaohang Zhou, Hui Sun, Junling Ren, Guangli Yan, Le Yang, Honglian Zhang, Haitao Lu, Xinghua Li, Toshiaki Makino, Fengting Yin, Jing Li, XijunWang
Mangxiao (purified mirabilite, a mineral crude drug) significantly inhibits the occurrence of colorectal cancer by regulating the Lactobacillus-bile acid-intestinal farnesoid X receptor axis based on multi-omics integration analysis
MedComm 5: e556 (2024)[Wiley]

2024年4月20日

以下の論文が発表されました。

牧野利明、関根麻理子、嶋田沙織、田中耕一郎、地野充時、田原英一、鍋島茂樹
漢方診療における漢方製剤の多剤併用(ポリファーマシー)問題〜医療安全委員会報告〜
日本東洋医学雑誌 75(2): 144–151 (2024) [J-STAGE]

 

2023年度のトピックス
2022年度のトピックス
2021年度のトピックス
2020年度のトピックス
2019年度のトピックス
2018年度のトピックス
2017年度のトピックス
2016年度のトピックス
2015年度のトピックス
2014年度のトピックス
2013年度のトピックス
2012年度のトピックス
2011年度のトピックス
2010年度のトピックス


生薬学トップページに戻る
薬学部トップページに戻る