研究室紹介

 

教育方針

概要

 薬学部が4年制学科(生命薬科学科)に加え、6年制学科(薬学科)を新たに導入したことに伴い、 研究者養成のための教育に加え医療に貢献する人材の養成を目的として臨床系の科目を含む数多くの講義が新たに充実されました。 遺伝情報学分野は生化学の講義を主体として、以下に示すような講義を担当しています。 研究室配属は生命薬科学科の学生が3年次からとなり、卒業までの間に研究に専念できる時間が格段と増えたため、 学部にあってこれまでの大学院博士前期課程と同等なレベルの質の高い研究が可能となりました。 また、薬学科の学生も4年次には教室配属となり、研究と医療系の教育を両立させる形で推移しています。 また、学部学生のなかには私達の研究室を志望して2年次より配属生となり、早くから研究を始動している優秀な学生もいます。 このような学生は大学院生を含む研究室のメンバーにとっても非常に刺激となり、 私達は研究室への受け入れに関しては歓迎しています。
 このような学部学生と大学院生を含めて週1回の研究室セミナーを行い、 最新の文献(文献セミナー)と各学生の研究成果(実験セミナー)について活発なディスカッションが交わされています。 また、学生が主体となって週1回の輪読会を行い自発的な学習をすることで、 学生間でのコミュニケーションをスムーズにし、この領域における知識と技能に関する理解を深めることに役立てています。
 また、この領域で活躍する研究者を講師として大学院講義やセミナーに招き、 研究に対する姿勢、信念についても学習できる機会を設けています。

遺伝情報学分野が担当する講義

薬学部学生に対する教育

生命薬科学研究入門(1年生)
特色科目:創薬と生命(1年生)
機能形態学I(1年生)
生物薬品化学I(2年生)
生物薬品化学II(2年生)
薬学概論:生物系薬学(2年生)
生物系実習I(3年生)
薬学英語III(3年生)
臨床薬学III(4年生)
基礎薬学演習(4年生)
生命薬科学演習(4年生)
臨床薬学実務実習I: 事前教育(4年生)
薬科学概論(名古屋工業大学学部生)

大学院教育

遺伝情報学特論(大学院博士前期課程)
創薬生命科学基礎III:医療分子機能薬学(大学院博士前期課程)
創薬生命科学特別講義II(大学院博士前期課程)
薬科学特論(名古屋工業大学大学院講義)
その他、他大学の大学院講義・集中講義など

卒後教育

薬剤師生涯学習支援講座(東海地区三公立大学卒業生・薬剤師)
 社会人学び直しのためのプログラム

PageTop