名古屋市立大学大学院薬学研究科・薬学部English
トップページ研究業績→2017年の研究業績

2017年の研究業績


Publications

2017

  1. Lue Sun, Takashi Moritake, Kazuya Ito, Yoshitaka Matsumoto, Hironobu Yasui, Hidehiko Nakagawa, Aki Hirayama, Osamu Inanami, Koji Tsuboi
    Metabolic analysis of radioresistant medulloblastoma stem-like clones and potential therapeutic targets
    PLOS ONE, 12, e0176162 (2017)

  2. John J. Ferrie, Naoya Ieda, Conor M. Haney, Christopher R. Walters, Itthipol Sungwienwong, Jimin Yoon, and E. James Petersson
    Multicolor protein FRET with tryptophan, selective coumarin-cysteine labeling, and genetic acridonylalanine encoding
    Chem. Commun., 53, 11072-11075 (2017)

  3. Hana Okuno, Naoya Ieda, Yuji Hotta, Mitsuyasu Kawaguchi, Kazunori Kimura, Hidehiko Nakagawa
    A yellowish-green-light-controllable nitric oxide donor based on N-nitrosoaminophenol applicable for photocontrolled vasodilation
    Org. Biomol. Chem., 15, 2791-2796 (2017)

ページ上部へ


Presentations

2017

  1. 川口充康、池川祥平、家田直弥、中川秀彦
    Sirtuin蛍光プローブの開発と生細胞イメージング
    日本酸化ストレス学会東海支部 第5回学術集会, 2017年2月18日, 名古屋, O-6

  2. 中川秀彦
    光誘起化学反応に基づいた生物活性分子の光制御と生体機能制御
    日本薬学会第137年会, 2017年3月24-27日, 仙台, S59-5

  3. 國枝一輝、山内啓雅、川口充康、家田直弥、中川秀彦
    阻害剤スクリーニングを志向したPAD活性検出蛍光プローブの開発
    日本薬学会第137年会, 2017年3月24-27日, 仙台, 27PA-am016

  4. 川口充康、池川祥平、家田直弥、中川秀彦
    SIRT6活性検出蛍光プローブの開発とケミカルスクリーニング
    日本薬学会第137年会, 2017年3月24-27日, 仙台, 27PA-am023

  5. 家田直弥、奥野華、堀田祐志、川口充康、木村和哲、中川秀彦
    可視光で制御可能な N-nitrosoaminophenol 型 NO ドナー類の開発
    日本ケミカルバイオロジー学会第12年会, 2017年6月7-9日, 札幌, O-39

  6. 川口充康、韓湘、家田直弥、河野邦行、青木淳賢、中川秀彦
    ENPP1活性検出蛍光プローブの開発と阻害剤探索および生理活性評価
    日本ケミカルバイオロジー学会第12年会, 2017年6月7-9日, 札幌, P-010

  7. 國枝一輝、山内啓雅、川口充康、家田直弥、中川秀彦
    PAD活性検出系の構築を目的とした消光性蛍光基質の開発
    日本ケミカルバイオロジー学会第12年会, 2017年6月7-9日, 札幌, P-036

  8. 家田直弥、奥野華、堀田祐志、川口充康、木村和哲、中川秀彦
    可視光で制御可能なNOドナーの開発と生体応用
    第70回日本酸化ストレス学会学術集会、2017年6月28-29日、つくば、O-43

  9. 犬飼雄哉、川口充康、家田直弥、中川秀彦
    ニトロニルニトロキシドの化学的性質を利用したNO蛍光検出薬の開発
    第70回日本酸化ストレス学会学術集会、2017年6月28-29日、つくば、P-83

  10. 國枝一輝、山内啓雅、川口充康、家田直弥、中川秀彦
    化学反応性に基づいた新規シトルリン検出蛍光プローブの開発
    第63回日本薬学会東海支部 総会・大会、2017年7月8日、岐阜、F-9【学生優秀発表賞】

  11. 家田直弥、奥野華、堀田祐志、川口充康、木村和哲、中川秀彦
    可視光で制御可能なNOドナー類の合成と血管弛緩制御への応用
    第63回日本薬学会東海支部 総会・大会、2017年7月8日、岐阜、F-10

  12. 川口充康、韓湘、家田直弥、可野邦行、青木淳賢、中川秀彦
    ENPP1蛍光プローブおよび阻害剤の開発と生理活性評価
    第11回バイオ関連化学シンポジウム、2017年9月7-9日、東京、2PB-20

  13. 山田輝,川口充康,家田直弥,中川秀彦
    caspase-1 活性を利用した単一細胞 pyroptosis 可視化プローブの開発
    第35回メディシナルケミストリーシンポジウム、2017年10月25-27日、名古屋、1P-031

  14. 山内彩樺,家田直弥,堀田祐志,川口充康,木村和哲,中川秀彦
    赤色光作動性 NO ドナーの合成と機能評価
    第35回メディシナルケミストリーシンポジウム、2017年10月25-27日、名古屋、1P-033

  15. 國枝一輝,山内啓雅,川口充康,家田直弥,中川秀彦
    光誘起電子移動を利用したシトルリン検出蛍光プローブの開発
    第35回メディシナルケミストリーシンポジウム、2017年10月25-27日、名古屋、1P-034

  16. 太田悠平,脇田弘臣,家田直弥,川口充康,中川秀彦
    Peptidase の基質認識の違いを利用した CARM1 活性評価系の開発
    第35回メディシナルケミストリーシンポジウム、2017年10月25-27日、名古屋、1P-035

  17. 川口充康,韓湘,家田直弥,可野邦行,青木淳賢,中川秀彦
    ENPP1 活性検出蛍光プローブの開発とケミカルスクリーニング
    第35回メディシナルケミストリーシンポジウム、2017年10月25-27日、名古屋、1P-036

  18. 家田直弥,川口充康,中川秀彦
    黄緑色光で制御可能な NO ドナー誘導体の合成と機能評価
    第35回メディシナルケミストリーシンポジウム、2017年10月25-27日、名古屋、1P-037

  19. 若森久幸,川口充康,家田直弥,中川秀彦
    Dinitrobenzene骨格を有するcysteine persulfide検出蛍光プローブの合成と機能評価
    第27回日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術集会2017、2017年11月26日、鈴鹿、F-20【ベストプレゼン賞】

  20. Naoya Ieda, Hana Okuno, Yuji Hotta, Mitsuyasu Kawaguchi, Kazunori Kimura, and Hidehiko Nakagawa.
    Development of Visible light-controllable NO donors and their biological applications
    8th Joint Meeting of Society for Free Radical Research Australasia and Japan eith International Symposium on Coenzyme Q10, 2017年12月9-12日, Hachioji, 15【Young Investigator Award】

  21. Kai Kitamura, Mitsuyasu Kawaguchi, Naoya Ieda, Kauhiro Hishikawa, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata, Hidehiko Nakagawa.
    Photo-controllable Mitochondria-targeting Nitric Oxide Releasers and Modulation of Mitochondrial Dynamics
    8th Joint Meeting of Society for Free Radical Research Australasia and Japan eith International Symposium on Coenzyme Q10, 2017年12月9-12日, Hachioji, 22

ページ上部へ

↑ PAGE TOP