名古屋市立大学大学院薬学研究科・薬学部English
トップページ研究業績→2012年の研究業績

2012年の研究業績


Publications

2012

  1. 中川秀彦
    時空間制御可能な活性酸素・NOの光制御型ドナー化合物
    医学のあゆみ, 247, 825-831, (2013)

  2. Takayoshi Suzuki, Yosuke Ota, Masaki Ri, Masashige Bando, Aogu Gotoh, Yukihiro Itoh, Hiroki Tsumoto, Prima R. Tatum, Tamio Mizukami, Hidehiko Nakagawa, Shinsuke Iida, Ryuzo Ueda, Katsuhiko Shirahige, and Naoki Miyata.
    Rapid Discovery of Highly Potent and Selective Inhibitors of Histone Deacetylase 8 Using Click Chemistry to Generate Candidate Libraries
    J. Med. Chem., 55, 9562-9575, (2012) br>
  3. 中川秀彦
    光作動型ドナー開発による活性酸素・一酸化窒素供与の時空間制御
    実験医学, 30, 2879-2883 (2012)

  4. Kazuya Matsuo, Hidehiko Nakagawa, Yusuke Adachi, Eri Kameda, Kazuyuki Aizawa, Hiroki Tsumoto, Takayoshi Suzuki, and Naoki Miyata.
    Photoinduced Upregulation of Calcitonin Gene-Related Peptide in A549 Cells through HNO Release from a Hydrophilic Photocontrollable HNO Donor
    Chem. Pharm. Bull., 60, 1055-1062 (2012).

  5. Valerie Cortez, Monica Mann, Seshidhar Tekmal, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata, Cristian Rodriguez-Aguayo, Gabriel Lopez-Berestein, Anil K Sood, and Ratna K Vadlamudi.
    Targeting PELP1-KDM1 axis as a potential therapeutic strategy for breast cancer
    Breast Cancer Res., 14, R108 (2012).

  6. Takayoshi Suzuki, Mohammed Naseer Ahmed Khan, Hideyuki Sawada, Erika Imai, Yukihiro Itoh, Katsura Yamatsuta, Natsuko Tokuda, Jun Takeuchi, Takuya Seko, Hidehiko Nakagawa, and Naoki Miyata.
    Design, Synthesis, and Biological Activity of a Novel Series of Human Sirtuin-2-Selective Inhibitors
    J. Med. Chem., 55, 5760-5773 (2012).

  7. Masato Takeuchi, Akira Hirasawa, Takafumi Hara, Ikuo Kimura, Tatsuya Hirano, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata, Takeo Awaji, Masaji Ishiguro, and Gozoh Tsujimoto.
    FFA1-selective agonistic activity based on docking simulation using FFA1 and GPR120 homology models
    Br. J. Pharmacol., in press

  8. Masahide Fukada, Atsuko Hanai, Atsuo Nakayama, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata, Ramona M. Rodriguiz, Williams C. Wetsel, Tso-Pang Yao, and Yoshiharu Kawaguchi.
    Loss of deacetylation activity of hdac6 affects emotional behavior in mice
    PLoS One, 7, e30924 (2012).

  9. 中川秀彦
    活性酸素の機能を探る有機小分子ツール 光制御型ドナー化合物の開発
    ファルマシア, 48, 15-19 (2012)

  10. 中川秀彦
    NO・活性酸素ドナー化合物の最前線
    細胞工学, 31, 194-195 (2012)

  11. Mamiko Ikeda, Hidehiko Nakagawa, Takayoshi Suzuki, and Naoki Miyata.
    Novel bisbenzimide-nitroxides for nuclear redox imaging in living cells
    Bioorg. Med. Chem. Lett., 22, 1949-1952 (2012).

  12. Naoya Ieda, Hidehiko Nakagawa, Tao Peng, Dan Yang, Takayoshi Suzuki, and Naoki Miyata.
    Photocontrollable Peroxynitrite Generator Based on N-Methyl-N-nitrosoaminophenol for Cellular Application
    J. Am. Chem. Soc., 134, 2563-2568 (2012).

ページ上部へ


Presentations

2012

  1. 池田麻美子
    オルガネラ局在性スピンプローブを用いた生細胞内微小環境における酸化ストレス解析
    第28回臨床フリーラジカル会議, 2012年1月20-21日, 京都, 若手09

  2. Takayoshi Suzuki, Yosuke Ota, Yuki Kasuya, Hidehiko Nakagawa, Naoki Miyata
    Discovery of isozyme-selective histone deacetylase inhibitors by click chemistry
    243rd ACS National Meeting、25 Mar.-29 Mar. 2012, San Dieego, MEDI39

  3. Daisuke Ogasawara, Takayoshi Suzuki, Rie Ueda, Mohammed Naseer Ahmed Khan, Takuya Matsubara, Koshiki Mino, Hidehiko Nakagawa, Tamio Mizukami, Naoki Miyata
    Design, synthesis, and biological evaluation of cyclopropylamine-based LSD1 inhibitors
    243rd ACS National Meeting、25 Mar.-29 Mar. 2012, San Diego, MEDI46

  4. Hiroki Ozasa, Takayoshi Suzuki, Shohei Hamada, Koshiki Mino, Hidehiko Nakagawa, Tamio Mizukami, Naoki Miyata
    Design, synthesis, and biological activity of JMJD2 histone demethylase inhibitors
    243rd ACS National Meeting、25 Mar.-29 Mar. 2012, San Diego, MEDI47

  5. Hideyuki Sawada, Takayoshi Suzuki, Erica Imai, Mohammed Naseer Ahmed Khan, Hidehiko Nakagawa, Naoki Miyata
    Discovery of SIRT2-selective inhibitors
    243rd ACS National Meeting、25 Mar.-29 Mar. 2012, San Diego, MEDI190

  6. 池田麻美子, 中川秀彦, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    生細胞核内レドックス状態の可視化を目指した新規bisbenzimide-nitroxide の開発
    日本薬学会第132年会, 2012年3月28-31日, 札幌, 29E09-pm07S 【学生優秀発表賞】

  7. 河合翔太, 中川秀彦, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    NO放出時に蛍光増大を伴うクマリン型新規光誘起NO ドナーの開発
    日本薬学会第132年会, 2012年3月28-31日, 札幌, 30P2-pm064

  8. 粕谷侑輝, 鈴木孝禎, 太田庸介, 津元裕樹, 中川秀彦, 宮田直樹
    Click chemistry を用いたHDAC3選択的阻害薬の探索
    日本薬学会第132年会, 2012年3月28-31日, 札幌, 30P2-pm087

  9. 菱川和宏, 中川秀彦, 古田寿昭, 喜多村佳委, 福原潔, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    二光子励起作動型一酸化窒素供与剤のリンカー部位の検討
    日本薬学会第132年会, 2012年3月28-31日, 札幌, 31E11-am02S

  10. 田中裕子, 中川秀彦, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    細胞内部位特異的な一重項酸素検出を目指したTMP誘導体の開発
    日本薬学会第132年会, 2012年3月28-31日, 札幌, 31E11-pm03S

  11. 家田直弥, 中川秀彦, Tao Peng, Dan Yang, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    N-nitrosoaminophenol構造を有する光制御型ONOO-ドナーの合成と評価
    日本薬学会第132年会、2012年3月28-31日、札幌、31E11-pm04S

  12. 家田直弥、中川秀彦、Tao Peng、Dan Yang、鈴木孝禎、宮田直樹
    生体応用を志向した光制御パーオキシナイトライト供与剤の開発と評価
    第10回次世代を担う有機化学シンポジウム、2012年5月11-12日、大阪、2-10

  13. 中川秀彦
    活性酸素・NOの投与を光で制御できるケージド化合物
    学際バイオワークショップ、2012年5月19日(つくば)

  14. 家田直弥、中川秀彦、Tao Peng、Dan Yang、鈴木孝禎、宮田直樹
    細胞系で制御可能な光応答性ONOO-供与剤の開発
    第65回日本酸化ストレス学会学術集会、2012年6月7-8日、徳島、P56

  15. 福島直樹,中川秀彦,鈴木孝禎,宮田直樹
    Benzophenone 型光解除性保護基を導入した光応答性H2S供与化合物の開発
    第65回日本酸化ストレス学会学術集会、2012年6月7-8日、徳島、O-24

  16. 鈴木孝禎, 小笹弘貴, 三野光識, 中川秀彦, 水上民夫, 宮田直樹
    ヒストン脱メチル化酵素PHF8選択的阻害薬の創製
    日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会、2012年6月7-9日、京都、O-09

  17. 小笠原大介, 鈴木孝禎, 上田理恵, 三野光識, 中川秀彦, 水上民夫, 宮田直樹
    LSD1選択的阻害薬NCL1の光学活性体の合成、絶対構造の決定および生物活性評価
    日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会、2012年6月7-9日、京都、P-004

  18. 澤田英之, 鈴木孝禎, 今井英里佳, Mohammed Naseer Ahmed Khan, 中川秀彦, 宮田直樹
    新規SIRT2選択的阻害薬の創製
    日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会、2012年6月7-9日、京都、P-006

  19. 会沢和之, 中川秀彦, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    Piloty’s acid誘導体の合成およびHNO, NO放出能評価
    日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会、2012年6月7-9日、京都、P-012

  20. 福島直樹, 中川秀彦, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    ケトプロフェン型光解除性保護基を導入した光応答性H2S供与化合物の創製
    日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会、2012年6月7-9日、京都、P-036

  21. 川合洸大, 中川秀彦, 家田直弥, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    クマリン骨格を有するHNO 検出薬の合成と検出能評価
    第58回日本薬学会東海支部 総会・大会、2012年7月7日、静岡、E1400

  22. 中川秀彦【招待講演】
    活性酸素・NOのケージド化合物
    フリーラジカルスクールin館山、2012年8月7-9日、館山

  23. Naoya Ieda, Hidehiko Nakagawa, Tao Peng, Dan yang, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata
    Development of photocontrollable peroxynitrite generator based on N-methyl-N-nitrosoaminophenol
    SFRRI 2012: 16th Biennial Meeting, 6th-9th, Sept, 2012, London, P1.32

  24. Kazuyuki Aizawa, Hidehiko Nakagawa, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata
    Synthesis of piloty's acid derivatives and evaluation of their HNO and NO releasing activities
    SFRRI 2012: 16th Biennial Meeting, 6th-9th, Sept, 2012, London, P1.35 【Informa Healthcare Prestigious Poster Award】

  25. Naoki Fukushima, Hidehiko Nakagawa, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata
    A controllable hyfrogen sulfide (H2S) donor with ketoprofenate photolabile protecting group
    SFRRI 2012: 16th Biennial Meeting, 6th-9th, Sept, 2012, London, P3.100 【Young Investigator Award】

  26. 中川秀彦,池田麻美子,家田直弥,宮田直樹
    環境酸化ストレスの細胞影響評価を志向したニトロキシド-蛍光プローブ
    フォーラム2012衛生薬学・環境トキシコロジー、2012年10月25-26日、名古屋、P-037

  27. 後藤仰, 鈴木孝禎, 粕谷 侑輝, 中川秀彦, 宮田直樹
    クリックケミストリーを用いたHDAC阻害薬用トリアゾール化合物ライブラリーの構築
    第42回複素環化学討論会、2012年10月11-13日、京都、2P-052

  28. 中川秀彦【招待講演】
    オルガネラ局在性TEMPOスピンプローブによる核内の酸化ストレス計測
    第51回電子スピンサイエンス学会年会 (SEST2012)、2012年11月1-3日、札幌、3S-05

  29. 家田直弥, 中川秀彦, Tao Peng, Dan Yang, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    新規光応答型ONOO-ドナーの合成と細胞における放出制御
    第45回酸化反応討論会、2012年11月16-17日、名古屋、P-04

  30. 会沢和之, 中川秀彦, 家田直弥, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    新規Piloty's acid誘導体の合成およびHNO放出活性評価
    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2012、2012年11月18日、岐阜、B-06

  31. 川合洸大,家田直弥,中川秀彦,宮田直樹
    ホスフィン型発蛍光性HNO 検出試薬の創製
    第30回メディシナルケミストリーシンポジウム、2012年11月28-30日、東京、1P-40

  32. 後藤仰,鈴木孝禎,粕谷侑輝,中川秀彦2,宮田直樹
    クリックケミストリーを用いたHDAC3 選択的阻害薬の迅速探索
    第30回メディシナルケミストリーシンポジウム、2012年11月28-30日、東京、1P-55

  33. 小笠原大介,鈴木孝禎,Mohammed Naseer Ahmed Khan,上田理恵,三野光織,中川秀彦,水上民夫,宮田直樹
    N-アルキル化フェニルシクロプロピルアミン誘導体のLSD1阻害活性評価
    第30回メディシナルケミストリーシンポジウム、2012年11月28-30日、東京、1P-69

  34. 家田直弥, 中川秀彦, Tao Peng, Dan Yang, 鈴木孝禎, 宮田直樹
    光制御可能なパーオキシナイトライト発生剤の開発
    第29回臨床フリーラジカル会議、2012年12月7-8日、京都、若手1

ページ上部へ

↑ PAGE TOP