名古屋市立大学大学院薬学研究科・薬学部English
トップページ研究業績→2002年以前の研究業績

2002年以前の研究業績


Publications

2002

  1. Ikuo Nakanishi, Shunichi Fukuzumi, Toshifumi Konishi, kei Ohkubo, Mamoru Fujitsuka, Osamu Ito and Naoki Miyata
    DNA Cleavage via Superoxide Anion Formed in Photoinduced Electron Transfer from NADH to gamma-Cyclodextrin-Bicapped C60 in an Oxygen-Saturated Aqueous Solituion
    J. Phys. Chem. B 106 (9) 2372-2380 (2002)

  2. Kiyoshi Fukuhara, Ikuo Nakanishi, Hisao Kansui, Etsuko Sugiyama, Mitsuhiro Kimura, Tomokazu Shimada, Shiro Urano, Kentaro Yamaguchi, and Naoki Miyata
    Enhanced Radical-Scavenging Activity of a Planar Catechin Analogue
    J. Am. Chem. Soc. 124 (21) 5952-5953 (2002)

  3. Ikuo Nakanishi, Kiyoshi Fukuhara, Tomokazu Shimada, Kei Ohkubo, Yuko Iizuka, Keiko Inami, Masataka Mochizuki, Shiro Urano, Shinobu Itoh, Naoki Miyata, and Shunichi Fukuzumi
    Effects of Magnesium Ion on Kinetic Stability and Spin Distribution of Phenoxyl Radical Derived from a Vitamin E Analogue: Mechanistic Insight into Antioxidative Hydrogen Transfer Reaction of Vitamin E
    J. Chem. Soc., Perkin Trans. 2, 9, 1520-1524 (2002)

  4. Ikuo Nakanishi, Kei Ohkubo, Shunsuke Fujita, Shunichi Fukuzumi, Toshifumi Konishi, Mamoru Fujitsuka, Osamu Ito, and Naoki Miyata
    Direct Detection of Superoxide Anion Generated in C60-Photosensitized Oxidation of NADH and an Analogue by eirMolecular Oxygen
    J. Chem. Soc., Perkin Trans. 2, 11 1829-1833 (2002)

  5. Naoki Miyata, Tatsuya Nakano
    International harmonization of names, structures and chemical names of drugs listed in the Japanese pharmacopoeia
    Iyakuhin Kenkyu, 33 (12), 770-774 (2002)
  6. Atsuko Matsuoka, Kenji Takeshita, Ayumi Furuta, Masayasu Ozaki, Kiyoshi Fukuhara, Naoki Miyata
    The 4'-hydroxy group is responsible for the in vitro cytogenetic activity of resveratrol
    Mutation Research 521 (1-2), 29-35 (2002)

  7. Masaaki Kurihara, Masakazu Tanaka, Makoto Oba, Hiroshi Suemune, Naoki Miyata
    Conformation of oligopeptides containing chiral a,a-disubstituted amino acids: computational study
    Peptide Science 2001, 287-288, (2002)

ページ上部へ


Presentations

2002

  1. キラルα,α-ジ置換アミノ酸を含むオリゴペプチドの化学計算によるコンフォメーション解析
    栗原正明、田中正一、大庭誠、末宗洋、宮田直樹
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月26日、【P】1I-011

  2. 光活性型NOドナー : 6-ニトロベンツ[A]ピレンからのNOの生成
    福原潔、栗原正明、宮田直樹
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月26日、【P】1I-021

  3. 塩素置換新規ビタミンE類縁体の抗酸化活性に及ぼす置換基効果
    飯塚優子,稲見圭子,中西郁夫,福原 潔,宮田直樹,望月正隆
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月26日、【P】1I-064

  4. ビタミンE類縁体ラジカルの安定性に及ぼす金属イオンの効果
    中西郁夫,福原 潔,島田知一,大久保 敬,浦野四郎,飯塚優子,稲見圭子,望月正隆,福住俊一,宮田直樹
    日本化学会第81春年会,東京早稲田大学,2002年,3月27日、2H3-08

  5. カテキン類による活性酸素生成とラジカル中間体のキャラクタリゼーション
    中西郁夫,福原 潔,島田知一,大久保 敬,浦野四郎,栗原正明,福住俊一,宮田直樹
    日本化学会第81春年会,東京早稲田大学,2002年,3月27日、2H3-09

  6. 平面型カテキン誘導体の活性酸素消去能
    福原 潔,中西郁夫,島田知一,木村光宏,杉山悦子,寒水壽朗,山口健太郎,浦野四郎,宮田直樹
    日本化学会第81春年会,東京早稲田大学,2002年,3月27日、2H3-10

  7. フラボノイド類からの活性酸素生成機構
    中西郁夫,福原 潔,大久保 敬,島田知一,浦野四郎,福住俊一,宮田直樹
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月28日、【P】1-097

  8. ビタミンE類縁体ラジカルの金属イオンによる安定化とキャラクタリゼーション
    中西郁夫,福原 潔,大久保 敬,飯塚優子,稲見圭子,望月正隆,島田知一,浦野四郎,福住俊一,宮田直樹
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月28日、【P】1-098

  9. 2α位に芳香環を有する活性型ビタミンD3の合成とVDR結合活性
    橘高敦史、平阪幸四郎、須原義智、藤島利江、吉田彰宏、栗原正明、宮田直樹、高山浩明
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月28日、【P】1-182

  10. テレフタル酸の水酸化反応を利用した水酸ラジカルの定量?Fenton反応の追跡
    李林香、阿倍芳廣、服部研之、宮田直樹、鈴木廣志
    日本薬学会第122年会,千葉幕張メッセ,2002年,3月28日、【P】1-227。

  11. 平面型カテキン誘導体のラジカル消去能の評価、
    福原 潔,中西郁夫,島田知一,木村光宏,杉山悦子,寒水壽朗,山口健太郎,浦野四郎,宮田直樹、
    第24回日本フリーラジカル学会,大阪市立大学,2002年,5月

  12. 塩基性条件下におけるフェノール性化合物からの活性酸素生成、
    宮崎健太郎,中西郁夫,島田知一,大久保 敬,浦野四郎,福住俊一,宮田直樹,福原 潔、
    第24回日本フリーラジカル学会,大阪市立大学,2002年,5月

  13. シクロデキストリン-フラーレン錯体による光DNA切断機構、
    中西郁夫,大久保 敬,小西利史,藤塚 守,伊藤 攻,福住俊一,宮田直樹、
    第24回日本フリーラジカル学会,大阪市立大学,2002年,5月

  14. 抗酸化作用の増強を目的とした平面型カテキンの開発、
    福原 潔,中西郁夫,袴田 航,宮崎健太郎,寒水壽郎,島田知一,木村光宏,山口健太郎,浦野四郎,宮田直樹,奥田晴宏、
    第9回日本がん予防研究会,熊本,2002年,7月

  15. フラーレン内包β-およびγ-シクロデキストリン錯体の光DNA切断活性、
    中西郁夫,福原 潔,宮崎健太郎,田草川光子,浦野四郎,大久保 敬,小西利史,藤塚 守,伊藤 攻,福住俊一,宮田直樹,伊古田暢夫,小澤俊彦、
    第23回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム,ホテル松島大観荘,2002年,7月

  16. 平面型カテキンの抗酸化作用の評価、
    福原潔、奥田晴宏、宮田直樹、
    日本癌学会第61回総会、東京、(2002,10)

  17. スチルベン骨格を有する化合物のDNA切断活性、
    小山裕孝、袴田航、福原潔、永川真希、望月正隆、宮田直樹、奥田晴宏、
    第46回日本薬学会関東支部大会、東京、(2002, 10)

  18. フラボノイド系抗酸化剤のラジカル消去能とプロオキシダント効果、
    福原潔、中西郁夫、宮崎健太郎、島田知一、袴田航、大久保敬、浦野四郎、福住俊一、伊古田暢夫、小沢俊彦、宮田直樹、奥田晴宏、
    第46回日本薬学会関東支部大会、東京、(2002, 10)

  19. インターネット時代の医薬品情報
    宮田直樹
    平成13年度名古屋市立大学市民公開講座、名古屋、(2002.10.26)

  20. 平面型カテキンのラジカル消去能、
    宮崎健太郎、袴田航、浦野四郎、奥田晴宏、伊古田暢夫、小沢俊彦、宮田直樹、福住俊一、
    第35回酸化反応討論会、京都 (2002, 11)

  21. フェノール性抗酸化剤からの活性酸素生成、
    福原 潔、中西郁夫、宮崎健太郎、島田知一、袴田 航、大久保敬、浦野四郎、福住俊一、伊古田暢夫、小澤俊彦、宮田直樹、奥田晴宏、
    環境変異原学会第31回大会、東京、(2002,11)

  22. フェノール性化合物による酸化的DNA損傷、
    福原 潔、中西郁夫、奥田晴宏、宮田直樹、
    第17回日本フリーラジカル学会関東支部研究会、東京、(2002,12)

  23. 光照射によるニトロベンゼン誘導体からの一酸化窒素(NO)の発生、
    長江修、福原潔、宮田直樹、
    平成14年度日本薬学会東海支部例会(2002.12)

ページ上部へ

↑ PAGE TOP