Home >  研究室のビジョン(概要紹介)

研究室のビジョン(概要紹介)

レギュラトリーサイエンスとは医薬品の有用性(有効性と安全性のバランス)を科学的に評価する科学ですが、これまでの薬学教育の中では、ほとんど実践されてきませんでした。

我が国の薬学教育の中にレギュラトリーサイエンスの種を大きく育てていくことが我々の目標です。医薬品の有用性は最終的にはヒトを対象にした研究(臨床研究)でしか判断できません。

従って、レギュラトリーサイエンス分野/医薬品安全性評価学分野では多くの医療機関と共同研究を行っています。

教育方針

セミナーの様子

レギュラトリーサイエンス分野/医薬品安全性評価学分野では、薬学に関する広い範囲の知識と研究経験を各学生に積んでもらうことを基本的な教育方針としています。また、臨床研究に参加するためには、研究者(学生)にも高い研究倫理が求められます。

研究方針

研究の様子

レギュラトリーサイエンス分野/医薬品安全性評価学分野では医薬品の有効性と安全性の評価研究のために様々な研究に取り組んでいます。例えば、開発段階では見抜けなかった医薬品の副作用を見つけるためには薬剤疫学研究のようなドライ研究が重要になります。また、患者毎に最適な薬物投与を行うために必要なバイオマーカーの探索には、遺伝薬理学等のウェット研究も重要になります。我々の研究室ではこのように広い視野から医薬品の有効性と安全性を科学的に評価する研究を行っています。

未来への展望

我々の研究室は、我が国のみならず世界でのレギュラトリーサイエンスに貢献する研究成果を発信し続けていくことを目指しています。また、レギュラトリーサイエンス分野で活躍する優秀な人材を多数、輩出していきたいと考えています。

研究室の強み

レギュラトリーサイエンスを実践しています。

我が国の大学でレギュラトリーサイエンスを実践している数少ない研究室の一つです。

医療機関と共同研究を実施しています。

多くの医療機関と共同で臨床研究を行っています。

ドライ研究もウェット研究も行っています。

医療情報を用いる調査研究(ドライ研究)も実験研究(ウェット研究)も行っています。