Home >  メンバー紹介

メンバー紹介

名古屋市立大学大学院薬学研究科 レギュラトリーサイエンス分野
名古屋市立大学薬学部 医薬品安全性評価学分野のメンバーです。
※メンバーのプロフィールは各自リンク、又はタブをクリックしてご覧ください。

  • 一覧
  • 教授
  • 講師
  • 助教
  • 大学院生
  • 学部生

メンバー一覧

2023年度メンバー一覧(2023年6月現在)
役職・所属・学年 氏名 専門・研究分野
教授 頭金 正博 レギュラトリーサイエンス
講師 安部 賀央里 化学情報学
助教 柴田 侑裕 薬物動態学、毒性学
秘書 武藤 貴子  
博士後期課程 渡邊 崇  
博士前期課程2年 劉 臨風  
博士前期課程2年 青木 優佳  
博士前期課程2年 池田 侑己  
博士前期課程2年 立木 孝幸  
博士前期課程1年 出来 佑都  
薬学科6年 榎波 多眞奈  
薬学科6年 大西 真由  
薬学科6年 木下 啓  
薬学科6年 濱上 敦史  
薬学科5年 徳永 朱莉  
薬学科5年 光山 菜々美  
薬学科4年 長谷川 桃子  
薬学科4年 早川 知里  
薬学科4年 前原 恒希  
生命薬科学科4年 鈴木 孝太郎  

名古屋市立大学大学院薬学研究科 レギュラトリーサイエンス分野、名古屋市立大学薬学部 医薬品安全性評価学分野のメンバー

教授

教授  頭金 正博  Masahiro Tohkin, Ph.D., Professor

教授 頭金正博
専門領域
レギュラトリーサイエンス、薬物動態学、薬理学、毒性学
主な研究テーマ
  • 特異体質性副作用の発症機構の解明とバイオマーカーの探索研究
  • 大規模医療情報を用いた副作用発生の実態調査と薬剤疫学的研究
  • ナショナルレセプトデータを用いる医療実態調査
  • 医薬品の国際共同開発の推進を目指した東アジアにおける民族的要因に関する研究
所属学会
  • 日本薬物動態学会代議員
  • 日本薬理学会学術評議員
  • 日本薬学会
  • 日本臨床薬理学会社員(評議員)
  • 日本毒性学会評議員
【社会貢献】
  • 厚生労働省薬事・食品衛生審議会薬事分科会委員
  • 国立医薬品食品衛生研究所客員研究員
  • 内閣府食品安全委員会添加物専門調査会専門参考人
  • 独立行政法人医薬品医療機器総合機構専門委員
  • 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 MID-NET の利活用に関する有識者会議 委員
  • 環境省の水質環境基準の委員
研究に対する信念・モットー
世界中で誰一人として知らない新しい現象を自分自身で発見する楽しみを研究を通じて体験してください。ワクワクすると思います。

講師

講師  安部 賀央里  Kaori Ambe

講師 安部賀央里
専門領域
化学情報学
主な研究テーマ
  • 毒性データベースを用いた化学物質のインシリコ毒性評価手法の開発
  • 大規模医療情報を活用した機械学習による副作用予測に関する研究
  • 医学文献を用いた医薬品の有効性・安全性に関するシステマティックレビュー研究
所属学会
  • 日本薬学会
  • 日本毒性学会(評議員)
  • CBI学会
  • 日本薬物動態学会
  • 日本動物実験代替法学会
  • 日本香粧品学会
  • 日本医療薬学会
  • 日本臨床薬理学会
研究に対する信念・モットー
まずは自分が取り組んでいることに興味をもつこと。
そしてどんな小さなことでも「なぜ?」と思った感覚を大切にしています。
あとは研究をする上で得られた結果のフィードバックを常に視野に入れておくこと。
最終的には社会貢献ができる成果を出すことを目指しています。

助教

助教  柴田 侑裕  Yukihiro Shibata

助教 柴田侑裕
専門領域
薬物動態学、毒性学
主な研究テーマ
  • 特異体質性副作用の発症機構の解明とバイオマーカーの探索研究
  • 医薬品・農薬・化学物質による直接的肝細胞障害性を網羅的に検出する新規評価系の樹立
所属学会
  • 日本薬学会
  • 日本薬物動態学会
  • 日本毒性学会
研究に対する信念・モットー
学生時代は研究テーマを大きく変更したり、同じ研究室のメンバーの手伝いで自分の研究テーマでは活用する見込みがあまりない実験手技の習得もたくさんしてきましたが、最終的にはめぐりめぐって自分の研究テーマで活用できたりしました。いつ役に立つかわからなくても、機会があれば積極的に自分の知っている手技手法を広げていくことがいずれ自分の研究の厚みを増してくれると思っています。

大学院生

博士後期課程  渡邊 崇  Takashi Watanabe

主な研究テーマ
医療情報データベースを活用した医薬品の製造販売後の安全性調査
研究室自慢
非常に専門的な知識を抱えたスタッフが多く、多角的な視点からアドバイスを頂けるため充実した研究を行うことができます。
今後の抱負
製薬企業が行う製造販売後調査の代替として医療情報データベースを活用した調査が広まるよう、企業・アカデミック双方の視点を盛り込んだ研究成果を世の中に出していきたい。

博士前期課程2年  劉 臨風  Liu Linfeng

主な研究テーマ
Research by Systematic Review
システマティックレビューによる研究
研究室自慢
The lab has a strong research atmosphere and can learn knowledge in different fields.
The professors and seniors in the lab are excellent. As a foreigner, I can feel the concern of everyone from the lab.
研究室は研究環境が良く、さまざまな分野の知識を学ぶことができます。
研究室の先生方や先輩方は優しいです。 外国人として、私は研究室のみんなの世話を感じることができます。
今後の抱負
I hope that after I finish my studies, my achievements can have a positive impact on my motherland, Japan, and the world.
勉強を終えて、自分の成果が母国、日本、そして世界に良い影響を与えることを願っています。

博士前期課程2年  青木 優佳  Yuka Aoki

主な研究テーマ
レセプト情報を用いた医薬品の適正使用に関する研究
医療情報データベースと機械学習を活用した薬剤性腎障害の予測手法の開発
研究室自慢
分からないことがあれば先輩方が丁寧に教えてくださり、研究室の雰囲気がよいところ。また、研究室の設備が十分であるため、学ぶための環境が整っているところ。
今後の抱負
研究に意欲的に取り組み、常に新しいことを学ぶ姿勢をもつことで知識や技術をしっかりと吸収し、身につけたいです。

博士前期課程2年  池田 侑己  Yuna Ikeda

主な研究テーマ
医薬品による重篤な皮膚障害の発症メカニズムに関する研究
研究室自慢
パソコンが1人1台、デスクも一人ずつ与えられるので研究する環境が整えられており、先輩方も優しく教えてくださるのでとても居心地がいいです。
今後の抱負
ドライの研究とウエットの研究を通し視野を広げ、知識をつけていけるよう努力したいと思います。

博士前期課程2年  立木 孝幸  Takayuki Tachiki

主な研究テーマ
機械学習法を用いた特異体質性薬剤性肝障害の予測手法の開発
研究室自慢
先生方や先輩方の人柄が良いことにより、居心地の良い研究室の雰囲気です。
研究活動につきましては、様々な種類のテーマをその人のやる気に応じて出来るので、自分のペースで成長できる環境が用意されていると思います。
今後の抱負
自分の研究活動において任されている役割を全力で取り組んでいきたいです。
研究室での活動を通じて、人として成長していきたいです。

博士前期課程1年  出来 佑都  Yuto Deki

主な研究テーマ
医療情報データベースと機械学習を活用した薬剤性急性腎障害の予測手法の開発
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の重症化リスク因子に関する研究
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後遺障害の実態把握と発症リスク因子に関する研究
研究室自慢
研究のための環境が整っているところ。
先生方のサポートが手厚いところ。
今後の抱負
適切なデータの活用方法を学び、薬学部生ならではの視点でデータサイエンスを行うことのできる人材になりたい。

学部生

薬学科6年  榎波 多眞奈  Tamana Enami

主な研究テーマ
機械学習法を用いた毒性予測
研究室自慢
先生方や先輩方が優しく、適度に面倒を見てくださるので、わからないことがある時は質問しやすく、また、主体的に研究に取り組むことができます。
皆さん意欲的に研究や勉強会をされていて、自分の意欲も上がります。
環境が整っているので、集中して研究や勉強に取り組めます。
今後の抱負
コアタイムで集中して研究に取り組み、研究テーマに関連する知識、技術を身に着け、将来的に誰かの役に立てられるようにしたいです。
また、社会に出るときに必要な要素を研究室での経験から身に着けていきたいです。

薬学科6年  大西 真由  Mayu Ohnishi

主な研究テーマ
レセプト情報を用いた医薬品の適正使用に関する研究
抗リウマチ薬の有効性と安全性での民族差に関する研究
研究室自慢
丁寧に指導してくださる先生方、優しくて尊敬できる先輩方ばかりで、とても居心地がよいです。集中して研究に取り組める設備や環境が整っているところも大きな魅力だと思います。
今後の抱負
研究手法や疾患とその治療法などについて主体的に学び、医薬品の有効性と安全性を様々な観点から考えられるようになりたいです。また、研究室活動を通して将来に活かせる研究スキルを身に付けていきたいと思います。

薬学科6年  木下 啓  Kei Kinoshita

主な研究テーマ
皮膚感作性の予測に関する研究
JADERおよびFARESを用いた副作用の発生状況に関する研究
研究室自慢
先輩方の面倒見がよく、研究の環境が整っています。集中して研究に取り組めます。
今後の抱負
自分の研究が社会に影響を与えるかもしれない、ということを自覚して、研究に関する知識や技術をつけ、将来に生かしていきたいと思います。

薬学科6年  濱上 敦史  Atsushi Hamagami

主な研究テーマ
JADER、FAERSを用いた機械学習による薬物性肝障害の予測モデルの開発
研究室自慢
一人ひとりに貸与されたPCやソフトウェア、実験設備など、研究する環境がしっかりと整えられています。
豊富な経験、深い見識、熱い向上心を兼ね備えた先生方や先輩たちに支えられ、ありがたく活動させていただいております。
よくお菓子をくれる先輩もいます。
今後の抱負
医薬品副作用の評価や予測の研究を通して、わずかなりとも社会に貢献できる結果を残したいです。
また、ここで学んだ問題解決力やマネジメント力を活かして、将来の仕事においても適切なタスク管理や対応策を検討、実行していきたいと思います。

薬学科5年  徳永 朱莉  Juri Tokunaga

主な研究テーマ
皮膚感作性の予測に関する研究
オキシプリノールによる重篤な副作用の発症メカニズム探索
研究室自慢
研究するための設備が整っています。また研究室の雰囲気も先生方や先輩方も優しく、とても居心地よく研究を進められる環境だと思います。研究内容は多種多様なので、きっと興味を持てるテーマに出会えると思います。
今後の抱負
自分自身が興味を持っている業界に近い研究をさせていただいているので、知識をつけて、就活や学会でもしっかりと研究について自信を持って話せるように努力したいと思います。学生生活ではオンオフをしっかり切り替えて過ごしたいと思います。

薬学科5年  光山 菜々美  Nanami Mitsuyama

主な研究テーマ
医薬品による重篤な皮膚障害の発症メカニズムに関する研究
研究室自慢
先生方は丁寧に指導してくださり、先輩方は優しく、また研究に熱心に取り組まれている方ばかりで、集中して研究に取り組むことができます。先輩後輩分け隔てなく接しており、和やかな雰囲気です。
今後の抱負
研究手法、テーマに関する知識を身につけたいです。研究を行う際には、社会に何かしらの影響を与えるかもしれないということを意識して、責任感をもって真摯に取り組みたいです。 また、ウェットだけでなく、ドライの手法や観点も身につけていきたいです。

薬学科4年  長谷川 桃子  Momoko Hasegawa

主な研究テーマ
機械学習を用いた眼刺激性に関する研究
研究室自慢
分からないことは先生や先輩方が優しく教えてくださり、各自のパソコンや様々な分野の書籍など学べる環境が整っています。
今後の抱負
私は、何事にも興味を持ち、探究心を持って専門知識を深めていきたいと思っています。そして、社会や患者さんの役に立つような研究をしていきたいです。

薬学科4年  早川 知里  Chisato Hayakawa

主な研究テーマ
リードアクロスを用いたリスク評価に関する研究
研究室自慢
先生や先輩方が丁寧に指導してくださり、また、研究のための設備が整っているので、多くのことを学び、成長できる環境であると感じています。
今後の抱負
研究テーマに関する知識や技術を習得したいと思います。また、幅広い知識を身に着け、社会に貢献できるようになりたいです。

薬学科4年  前原 恒希  Kouki Maebara

主な研究テーマ
機械学習法を用いた毒性予測
研究室自慢
先生方は丁寧に指導をしてくださり、先輩方は面倒見がよく、とても居心地がいいです。
また、研究のための環境が整っていて不便なく集中して研究に取り組むことができます。
今後の抱負
自身のテーマや研究手法に関連する様々な知識を身につけて、幅広い視野をもって研究を行っていきたいと思います。

生命薬科学科4年  鈴木 孝太郎  kotaro Suzuki

主な研究テーマ
機械学習法を用いた核酸医薬品の毒性予測
研究室自慢
とても自由で、自主性を重んじてもらえる研究室だと感じています。
セミナーや勉強会では、資料のクオリティや、質疑応答の鋭さなど全体的なレベルの高さに驚かされましたし、良い刺激をもらえます。
今後の抱負
まずは、テーマに関連する知識を身に着け、自分で考えて研究できるように頑張りたいです。