【生薬学分野2006年の業績】
2004年業績
2004年業績
2005年業績
2007年業績
2008年業績
2009年業績
2010年業績
2011年業績
2012年業績
(原報)
Yahong Guo, Kenji Kondou, Susumu Terabayashi, Yutaka Yamamoto, Hiroshi Shimada, Masao Fujita, Takeshi Kawasaki, Takuro Maruyama, Yukihiro Goda, Hajime Mizukami
DNA authentication of So-jutsu (Aractylodes Lancea Rhizome) and Byaku-jutsu (Atractylodes Rhizome) obtained in the market based on nucleotide sequence of the 18S-5.8S rDNA internal transcribed spacer region
J. Nat. Med. 60:149-156 (2006)
Ayako Tsuruga, Kazuyoshi Terasaka, Kohei Kamiya, Toshiko Satake, Hajime Mizukami
Elicitor-induced activity of isorinic acid 3'-hydroxylase, an enzyme catalyzing the final step of rosmarinic acid biosynthesis in Lithospermum erythrorhizon cell suspension cultures
Plant Biotechnol. 23: 297-301 (2006)
Hiroki Tanabe, Hiroka Suzuki, Akito Nagatsu, Hajime Mizukami, Yukio Ogihara, Makoto Inoue
Selective inhibition of vascular smooth muscle cell proliferation by coptisine isolated from Coptis rhizoma, one of the crude drugs composing Kampo medicines Unsei-in.
Phytomedicine 13: 334-342 (2006)
Yahong Guo, Atako Tsuruga, Shigeharu Yamaguchi, Koji Oba, Kasumi Iwai, Setsuko Sekita, Hajime Mizukami
Sequence analysis of chloroplast chlB gene of medicinal Ephedra species and its application to authentication of Ephedra Herb
Biol. Pharm. Bull. 29:1207-1211 (2006)
Lingfeng Kong, Dan Yuan, Ying Chen, Jun Yin, Toshiaki Makino, Toshio Uno, Shaohui Zhang, Yoshihiro Kano
Quality evaluation of Echinacea species cultivated in China
Asian Journal of Traditional Medicines 1: 25-30 (2006)
Keiko Kawashima, Yu Fujimura, Toshiaki Makino, Yoshihiro Kano
Pharmacological properties of traditional medicine (XXXII): Protective effects of Hangeshashinto and the combinations of its major constituents on gastric lesions in rats.
Biol. Pharm. Bull. 29: 1973-1975 (2006)
Toshiaki Makino, Fumika Mizuno, Hajime Mizukami
Does a Kampo medicine containing Schisandra fruit affect pharmacokinetics of nifedipine like grapefruit juice?
Biol. Pharm. Bull. 29: 2065-2069 (2006)
(総説・著書・総合論文など)
水上 元
薬用植物のバイオテクノロジー:DNA分析の応用
「薬用植物学 改訂第6版」野呂征男、水野瑞夫、木村孟淳、田中俊弘編、南江堂 pp86-88 (2006).
水上 元
黄連と黄柏
和光純薬時報 74: 16-17, (2006).
水上 元
日本の薬用植物園第10回~名古屋市立大学大学院薬学研究科薬用植物園
月刊漢方療法 10: 10-16, (2006).
小野孝彦、牧野利明、劉寧、森幸子
柴苓湯の薬効解析:炎症を伴った線維化に対する抑制効果
漢方と最新治療 15: 305-313 (2006)
(特許申請)
出 願 日:平成18年3月10日
出願番号:特願2006−66453
名 称:未成熟樹状細胞活性化剤及びその使用
発 明 人:森田明理、水上 元
特許出願人:名古屋市
出 願 日:平成18年6月12日
出願番号:特願2006−162800
名 称:フェノール化合物のグルコース配糖体の製造方法
発 明 人:水上 元、川瀬洋次、清水亮輔、森脇将光
特許出願人:三栄源エフエフアイ株式会社
出 願 日:平成18年 月 日
出願番号:特願
名 称:ホルボール化合物の免疫学的検出法
発 明 人:小林孝次、縄村 剛、水上 元、井上 誠、永津明人
特許出願人:株式会社資生堂
(学会発表)
牧野利明
医から食への時代へ〜健康食品学入門
名古屋市立大学市民公開講座. 2006年2月13日(名古屋).
大口幸恵,政田さやか,寺坂和祥,水上 元
ニチニチソウ培養細胞からのUDP-glucose: curcumin glucoside glucosyltransferaseの精製と性質
第47回日本植物生理学会年会 2006年3月19-21日(筑波);3pD03.
紙本宜久、寺坂和祥、濱本正文、矢崎一史
シロイヌナズナのABCタンパク質AtPGP21の発現および機能解析
第47回日本植物生理学会年会 2006年3月19-21日(筑波);P167.
矢崎一史、寺坂和祥、Joshua Blakeslee、Angus Murphy、佐藤文彦
シロイヌナズナのABCタンパク質PGP4と根におけるオーキシン輸送
日本農芸化学会2006年度大会 2006年3月25-28日(京都);4SY13a5.
山下弘高、能勢充彦、水上 元
アトピー性皮膚炎様慢性掻痒モデルに対する既存薬物の影響
日本薬学会第126年会 2006年3月28-30日(仙台);O30[G]-034.
福井一、三井星佳、能勢充彦、水上 元、森田明理
樹状細胞機能を修飾する生薬の探索〜縮砂の腫瘍免疫への応用〜
日本薬学会第126年会 2006年3月28-30日(仙台);O30[G]-039.
林 克弘、橋爪 清、中山 治
生薬抽出物を用いた農業用資材からの化学合成農薬の検出事例
日本薬学会第126年会 2006年3月28-30日(仙台);P29[R]am-213.
大野高政、永津明人、中川宗大、井上 誠、李允模、湊口信也、水上 元、藤原久義
烏薬に含まれる抗腫瘍活性成分の探索
日本薬学会第126年会 2006年3月28-30日(仙台);P30[R]am-290.
牧野利明
文科系(非実験系)生薬学の紹介
名古屋市立大学大学院薬学研究科第86回薬学談話会 2006年4月19日(名古屋).
川瀬洋次、寺坂和祥、水上 元
組換え植物酵素を用いた有用配糖体の効率的な生産
日本食品化学学会第12回 総会・学術大会 2006年6月15-16日(名古屋);一般講演21.
大口幸恵、政田さやか、寺坂和祥、水上 元
植物糖転移酵素による配糖体糖鎖の伸長
日本食品化学学会第12回 総会・学術大会 2006年6月15-16日(名古屋);一般講演22.
牧野利明
サプリメントの評価と薬剤師
民医連東海北陸地域協議会薬剤委員会 2006年7月8日(名古屋).
牧野利明
健康食品の適切な利用とその対応のために
NPO法人医療ネットワーク支援センター「医療と健康食品」セミナー 2006年7月22日(東京).
Kazuo Kojima, Shizue Itoh, Yukio Ogihara, Hajime Mizukami, Akino Nagatsu
Low Molecular Weight Constituents in Phellinus linteus
ICOB-5 & ISCNP-25 IUPAC International Conference on Biodiversity and Natural Products,
July 23-28, 2006 (Kyoto); P-174
Hajime Mizukami
Kampo Medicines (Herbal Prescriptions in Japanese Traditional Medicine) as Molecular Library for Drug Development
ICOB-5 & ISCNP-25 IUPAC International Conference on Biodiversity and Natural Products,
July 23-28, 2006 (Kyoto); IL VII-3
牧野利明
もしもかかりつけ患者さんが健康食品を飲んでいたら
新薬学研究者技術者集団「薬学夏の学校」 2006年7月29日(松本).
釣賀綾子、寺坂和祥、水上元
ムラサキ培養細胞からのmethyl jasmonate 誘導性 cytochrome P450 のcDNAクローニングと機能解析
第24回日本植物細胞分子生物学会大会 2006年7月29-30日(筑波);1Aa-05.
政田さやか、寺坂和祥、水上 元
植物配糖化酵素の活性発現におけるPSPG-boxの役割
第24回日本植物細胞分子生物学会つくば大会 2006年7月29-30日(筑波);1Aa-08.
大口幸恵、川瀬洋次、寺坂和祥、水上 元
組換え植物酵素による配糖化反応の効率化
第24回日本植物細胞分子生物学会つくば大会 2006年7月29-30日(筑波);2Aa-07.
牧野利明
医学生のための生薬学〜臨床生薬学入門
第20回医学生のための東洋医学講座 2006年8月4日(湯の山温泉、三重県).
加藤敬太、牧野利明、水上 元
「冷え(低温ストレス)」による免疫機能失調に対する附子の作用
第23回和漢医薬学会大会 2006年8月26-27日(岐阜);P-9.
濱中美菜子、牧野利明、伊藤嘉章、能勢充彦、水上 元
玉屏風散の接触性皮膚炎に対する有用性
第23回和漢医薬学会大会 2006年8月26-27日(岐阜);P-13.
張間伸江、能勢充彦、森田明理、水上 元
接触性皮膚炎モデルへの十全大補湯の作用機序解析〜十全大補湯によるregulatory活性について〜
第23回和漢医薬学会大会 2006年8月26-27日(岐阜);P-14.
水野文香、牧野利明、水上 元
漢方薬と西洋薬間の相互作用〜in vitroとin vivoの相違
第23回和漢医薬学会大会 2006年8月26-27日(岐阜);P-55.
牧野利明
漢方薬と西洋薬間の薬物相互作用〜最近の話題
北海道東洋医学シンポジウム 2006年9月2-3日(札幌);7.
水上 元
生薬のDNA鑑別
生薬・漢方薬認定薬剤師研修会 2006年9月3日(東京).
牧野利明
健康食品の品質管理〜医療従事者がメーカーに期待すること
名古屋市立大学研究成果・技術シーズ発表会 2006年9月8日(名古屋).
牧野利明
薬剤師のための健康食品学
東京民主医療機関連合会北中ブロック薬剤師部会定例学習会 2006年9月16日(東京).
水上 元
和漢薬のエビデンスを探る〜基礎からのアプローチ〜
第22回名古屋市立大学薬学部卒後教育講座 2006年9月24日(名古屋)
鈴木裕可、水上 元、田辺宏樹、大野高政、井上 誠
Coptisineの平滑筋細胞選択的増殖抑制活性の機序解析
日本生薬学会第53回年会 2006年9月29-30日(伊奈町、埼玉);1A-04.
郭亜紅、山下裕美、水上元、酒井英二、田中俊弘、山本豊、嶋田宏志、川崎武司、藤田正雄、合田幸広
車前草の遺伝子鑑別
日本生薬学会第53回年会 2006年9月29-30日(伊奈町、埼玉);1P-64.
三井星佳、福井 一、水上 元、能勢充彦、森田明理
樹状細胞の機能を修飾する生薬の探索〜羌活の樹状細胞機能抑制作用〜
日本生薬学会第53回年会 2006年9月29-30日(伊奈町、埼玉);2A-04.
小島一夫、水上 元、平山秀樹、荻原幸夫、永津明人
メシマコブの低分子微量成分に関する研究
日本生薬学会第53回年会 2006年9月29-30日(伊奈町、埼玉);2P-53.
牧野利明
生薬・漢方薬における医療薬学的諸問題〜安全性、薬物相互作用などについて
旭川医科大学薬剤師セミナー 2006年10月11日(旭川).
水上 元
お血から創薬へ
第2回伝統医学シンポジウム 2006年10月15日(名古屋).
牧野利明
生薬・漢方薬における医療薬学的諸問題〜安全性、薬物相互作用などについて
臨床漢方薬理研究会総会(第102回例会) 2006年11月4日(京都).
牧野利明
生薬・漢方薬の安全性と医療薬学的諸問題について
日本生薬学会関西支部例会 2006年11月8日(大阪).
張間伸江、水上 元、森田明理
十全大補湯の接触性皮膚炎モデルに対する作用機序解析〜制御性T細胞の活性化作用〜
第10回名古屋漢方セミナー 2006年11月15日(名古屋).
松本晃、水上 元、井上 誠
Xanthopyllの核内レセプター調節作用の解析〜生活習慣病の予防・治療を目指して
第16回天然薬物の開発と応用シンポジウム 2006年11月16-17日(札幌);O1-18.
濱中美菜子、牧野利明、水上 元
ダニ抗原によるアトピー性皮膚炎に対する補腎剤の作用
第36回日本東洋医学会東海支部学術総会 2006年11月19日(名古屋);2.
張間伸江、能勢充彦、森田明理、水上 元
接触性皮膚炎モデルマウスへの十全大補湯の作用機序解析〜十全大補湯のregulatory活性について〜
第36回日本東洋医学会東海支部学術総会 2006年11月19日(名古屋);3.
山下弘高、牧野利明、水上 元、能勢充彦
「アトピー性皮膚炎様慢性掻痒モデル」に対する既存薬物の影響
第36回日本東洋医学会東海支部学術総会 2006年11月19日(名古屋);4.
水上 元
治未病〜和漢薬を上手に使う〜
名古屋市立大学連携講座 2006年11月29日(名古屋).
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師の役割
金城学院大学薬学部特別講義 2006年12月21日(名古屋).
2004年業績
2005年業績
2007年業績
2008年業績
2009年業績
2010年業績
2011年業績
2012年業績