【生薬学分野2005年の業績】
2004年業績
2006年業績
2007年業績
2008年業績
2009年業績
2010年業績
2011年業績
2012年業績
(原報)
Toshiaki Makino, Shin-ya Sasaki, Yoshiaki Ito, Yoshihiro Kano
Pharmacological properties of traditional medicine (XXX): Effects of gyokuheifusan on murine antigen-specific antibody production.
Biol. Pharm. Bull. 28: 110-113 (2005)
Toshiaki Makino, Takahiro Inagaki, Ken-ichi Komatsu, Yoshihiro Kano
Pharmacokinetic interactions between Japanese traditional kampo medicine and modern medicine (IV)-Effect of kamisyoyosan and tokisyakuyakusan on the pharmacokinetics of etizolam in rats.
Biol. Pharm. Bull. 28: 280-284 (2005)
Hirotaka Yamashita, Yoshiko Michibata, Hajime Mizukami H, Yukio Ogihara, Akimichi Morita, Mitsuhiko Nose
Dermal mast cells play a central role in the incidence of scratching behavior in mice induced by multiple application of the hapten, 2,4,6-trinitrochlorobenzene.
Exp Dermatol. 14:438-444 (2005)
Ayano Koizumi, Hajime Mizukami, Yukio Ogihara, Makoto Inoue
Anti-atherosclerotic action of Saikokaryukotsuboreito against apoE-deficient mice.
J. Trad. Med. 22: 34-38 (2005)
Nirmal Pugh, Premalatha Balachandran, Hemant Lata, Franck Dayan, Vaishali Joshi, Erdal Bedir, Toshiaki Makino, Rita Mores, Ikhlas Khan, David Pasco
Melanin: Dietary mucosal immune modulators from Echinacea and other botanical supplements.
Int. Immunopharmacol. 5: 637-647 (2005)
Dan Yuan, Ying-ni Pan, Wen-wei Fu, Toshiaki Makino, Yoshihiro Kano
Chemical investigation of Salvia miltiorrihiza root and its phytomedicinal preparations
Chem. Pharm. Bull. 53: 508-514 (2005)
Ayano, Koizumi, Hajime Mizukami, Makoto Inoue
pX gene causes hypercholesterolemia in hypercholesterolemia-resistant BALB/c mice.
Biol Pharm Bull. 28:1731-1735 (2005)
Xijun Wang, Hui Sun, Yuling Fan, Lijing Li, Toshiaki Makino, Yoshihiro Kano
Analysis and bioactive evaluation of the compounds absorbed into blood after oral administration of the extracts of Vaccinium vitis-idaea in rat.
Biol. Pharm. Bull. 28: 1106-1108 (2005)
Hiroki Tanabe, Hiroka Suzuki, Hajime Mizukami, Makoto Inoue
Double blockade of cell cycle progression by coptisine in vascular smooth muscle cells.
Biochem Pharmacol. 70:1176-1184 (2005)
Takahiko Ono, Ning Liu, Toshiaki Makino, Fumiaki Nogaki, Eri Muso, Gisho Honda, Toru Kita
Suppressive mechanisms of Sairei-to on mesangial matrix expansion in rat mesangioproliferative glomerulonephritis
Nephron Exp. Nephrol. 100: e132-142 (2005)
Keiko Kawashima, Asano Nomura, Toshiaki Makino, Ken-ichi Saito, Yoshihiro Kano
Pharmacological properties of traditional medicine (XXXI): Anxiolytic effect of hangeshashinto and the combinations of its major constituents on rat experimental colitis.
J. Trad. Med. 22, 55-59 (2005)
Kazutaka Hirakawa, Mami Yoshida, Akito Nagatsu, Hajime Mizukami, Virendra Rana, Mohan Singh Maniyari Rawat, Shinji Oikawa, Shosuke Kawanishi
Chemopreventive action of xanthone derivatives on photosensitized DNA damage
Photochem. Photobiol. 81: 314-319 (2005)
Kazuyoshi Terasaka, Joshua J. Blakeslee, Boosaree Titapiwatanakun, Wendy A. Peer, Anindita Bandyopadhyay, Srinivas N. Makam, Ok Ran Lee, Elizabeth L. Richards, Angus S. Murphy, Fumihiko Sato, Kazufumi Yazaki
PGP4, an ATP binding cassette P-glycoprotein, catalyzes auxin transport in Arabidopsis thaliana roots
Plant Cell 17: 2922-2939 (2005)
牧野利明、中村峰夫、野田敏宏、高市和之、井関健
コエンザイムQ10含有健康食品における成分含量と溶解性
医療薬学 31: 505-510 (2005)
(総説・著書・総合論文など)
井関健、牧野利明
サプリと医薬品〜注意したい相互作用
Medical ASAHI 34: 26-27 (2005)
牧野利明
玉屏風散の漢方薬物学的特性に関する研究
薬学雑誌 125: 349-354 (2005)
牧野利明
アメリカでの生薬・ハーブを用いた代替医療の現状と問題点
日本歯科東洋医学雑誌 24: 46-51 (2005)
鹿野美弘、牧野利明
生薬の薬理作用と試験法
「漢方薬・生薬薬剤師講座テキスト第2版V」(財)日本薬剤師研修センター pp38-50, (2005).
水上 元
生薬のDNA鑑別
「漢方薬・生薬薬剤師講座テキスト第2版V」(財)日本薬剤師研修センター pp114-127, (2005).
水上 元
生薬の品質評価と遺伝子
「薬用植物・生薬開発の新展開」佐竹元吉監修、シーエムシー出版 pp126-137 (2005).
鹿野美弘、牧野利明
漢方薬の科学的評価
「薬用植物・生薬開発の新展開」佐竹元吉監修、シーエムシー出版 pp273-289 (2005).
(学会発表)
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師業務
旭川医大薬剤部講座. 2005年1月27日(旭川).
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師業務
医療薬学セミナー. 2005年2月17日(札幌).
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師業務
第2回医薬品卸勤務薬剤師教育研修会. 2005年2月18日(札幌).
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師業務
アインファーマシース薬局長会議研修会. 2005年3月5日(札幌).
寺坂和祥、Angus S. Murphy、佐藤文彦、矢崎一史
シロイヌナズナのABCタンパク質AtPGP4の発現および機能解析
第46回日本植物生理学会年会. 2005年3月24-26日(新潟);1aD08.
士反伸和、寺坂和祥、高松洋美、佐藤文彦、矢崎一史
ベルベリン生産性アキカラマツ培養細胞におけるABCタンパク質TmMDR1遺伝子のクローニング及び機能解析
日本農芸化学会2005年度大会. 2005年3月28-30日(札幌);29H039a.
寺坂和祥、Angus S. Murphy、佐藤文彦、矢崎一史
シロイヌナズナABC タンパク質AtPGP4およびAtPGP21の発現および機能解析
日本農芸化学会2005年度大会. 2005年3月28-30日(札幌);29H058b.
藤村ゆう、土谷未奈、川嶋恵子、牧野利明、鹿野美弘
エタノール誘発急性胃粘膜病変に対する半夏瀉心湯およびその成分の作用
日本薬学会第125年会. 2005年3月29-31日(東京);30-0787.
木村武司、井上 誠、水上 元
関節リウマチに有効な甘草附子湯の性ホルモン様作用について
日本薬学会第125年会. 2005年3月29-31日(東京);30-0783.
郭亜紅、山口茂治、岩井香澄、大場幸次、酒井英二、田中俊弘、水上 元
中国市場品麻黄のDNA鑑別
日本薬学会第125年会. 2005年3月29-31日(東京);31-0657.
孫凡、鵜飼憲二郎、小松健一、牧野利明、鹿野美弘
Sibirarea angustata Rchd.茎葉 (柳茶) の成分と定量法
日本薬学会第125年会. 2005年3月29-31日(東京);31-0674.
永津明人、Mehtap Varel、水上 元、佐藤恭子
天然食品添加物「タデ抽出物」の含有成分
日本薬学会第125年会. 2005年3月29-31日(東京);31-0835.
田邉宏樹、鈴木裕可、井上誠、水上 元
黄連含有イソキノリンアルカロイドcoptisineによる選択的血管平滑筋細胞増殖抑制作用の機序の解析
日本薬学会第125年会. 2005年3月29-31日(東京);31-0961.
牧野利明
玉屏風散の漢方薬物学的特性に関する研究
イスクラ漢方奨励賞受賞講演. 2005年4月15日(東京).
郭亜紅、水上 元、清水亮輔、森本隆司
「ヤマモモ抽出物」原材料・楊梅皮の遺伝子鑑別
第11回日本食品化学学会学術大会. 2005年4月27日(東京).
川瀬洋次、能勢充彦、水上 元
Curcuminおよびその配糖体の体内動態
第11回日本食品化学学会学術大会. 2005年4月27日(東京).
牧野利明
サプリメント情報の見方と安全性特に妊娠期に使用されるサプリメントについて〜
全国助産師教育協議会. 2005年5月15日(札幌).
牧野利明
若手が描く生薬学の展望
日本生薬学会北海道支部会特別講演. 2005年5月21日(札幌).
牧野利明
健康食品と医薬品(全2講座)
特定非営利活動法人−医療教育研究所 薬剤師生涯研修. 2005年6月Web配信.
牧野利明
生薬学・漢方薬学から見た健康食品
新薬学者集団シンポジウム「サプリメントブームへの警鐘」. 2005年6月18日(京都).
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師の役割
金城学院大学薬学部「薬用植物学」特別講義. 2005年6月22日(名古屋).
劉寧、牧野利明、野垣文昭、北徹、本多義昭、武曾恵理、小野孝彦
柴苓湯によるラット実験腎炎モデルに対する細胞外基質増生抑制機序の検討
第48回日本腎臓学会学術総会. 2005年6月23-25日(横浜).
山下弘高、水上 元、能勢充彦
ハプテン反復塗布による慢性掻痒モデルの薬理学的解析
日本薬学会東海支部総会大会 2005年7月2日(岐阜);C-12.
野田敏宏、牧野利明、中村峰夫、高市和之、井関健
コエンザイムQ10含有健康食品における成分含量と溶解性に関する研究と健康食品情報誌発行について
医療薬学フォーラム2005 第13回クリニカルファーマシーシンポジウム.
2005年7月16-17日(鹿児島).
牧野利明
漢方薬と健康食品〜生薬学のススメ
第19回医学生のための東洋医学講座. 2005年8月6日(湯の山温泉、三重県).
Hajime Mizukami
Production of useful glucoside wih cell and gene technology
US-Japan Conference on Drug Development and Rational Drug Design
August 3, 2005 (Los Angeles).
釣賀綾子、寺坂和祥、神谷浩平、佐武紀子、水上 元
ムラサキ培養細胞におけるrosmarinic acid 生合成のエリシター誘導
第23回日本植物細胞分子生物学会京都大会. 2005年8月5-6日(京都);1Ba14.
士反伸和、寺坂和祥、佐藤文彦、矢崎一史
アキカラマツ培養細胞におけるABCタンパク質TmMDR1 cDNAのクローニング及び構造解析
第23回日本植物細胞分子生物学会京都大会. 2005年8月5-6日(京都);2Ba10.
寺坂和祥、Angus S. Murphy、佐藤文彦、矢崎一史
シロイヌナズナABCタンパク質AtPGP4のオーキシン輸送活性の解析
第23回日本植物細胞分子生物学会京都大会. 2005年8月5-6日(京都);2Dp6.
小塚右倫、水上 元、井上 誠
臨床応用を目指した大防風湯の骨破壊抑制作用とその機序解析
第22回和漢医薬学会大会. 2005年8月21日(京都);21-A-04.
水上 元
生薬のDNA鑑別
生薬・漢方薬認定薬剤師研修会 2005年9月4日(東京).
小島一夫、水上 元、岸本慶一、平山秀樹、荻原幸夫、永津明人
メシマコブの低分子微量成分に関する研究
日本生薬学会第52回年会. 2005年9月18日(金沢);2B-11.
水上 元
薬草利用の基礎知識〜自然の叡智を正しく生かすために〜
名古屋市立大学公開講座 2005年9月24日(名古屋).
牧野利明
漢方薬の正しい使い方
旭川医大薬剤部講座. 2005年10月6日(旭川).
牧野利明
生薬学から見た健康食品に関する最近の話題
札幌薬剤師会かかりつけ薬局委員会企画サプリメント研修会. 2005年10月7日(札幌).
牧野利明
生薬学研究の最先端から〜健康食品と漢方薬について考える
日本東洋医学会高知県支部大会. 2005年11月6日(四万十市、高知).
鈴木裕可、田辺宏樹、井上 誠、水上 元
Coptisineの平滑筋細胞選択的増殖抑制活性の機序解析
第15回天然薬物の開発と応用シンポジウム. 2005年11月11日(東京);B2-8.
牧野利明
生薬学・漢方薬学から見た健康食品
京都市左京区薬剤師会研修会. 2005年11月12日(京都).
郭亜紅、水上 元
市場品朮類症薬の遺伝子鑑別
第35回日本東洋医学会東海支部学術総会. 2005年11月13日(名古屋);7.
寺坂和祥
植物ABCタンパク質の多様性とその機能
名古屋市立大学大学院薬学研究科第84回薬学談話会. 2005年11月16日(名古屋).
牧野利明
健康食品・サプリメントと薬剤師業務
函館薬剤師会研修会. 2005年11月19日(函館).
郭亜紅、水上 元、近藤健児、寺林進、嶋田宏志、山本豊、川崎武志、藤田正雄、丸山卓郎、合田幸広
市場品朮類症薬の遺伝子鑑別
第34回生薬分析シンポジウム. 2005年11月24日(大阪); 4.
水上 元
漢方薬を構成する生薬
名古屋市立大学オープンカレッジ. 2005年11月28日(名古屋).
牧野利明
漢方薬の薬理作用:免疫系への作用を中心に
名古屋市立大学オープンカレッジ. 2005年12月5日(名古屋).
牧野利明
生薬学からみた健康食品
神戸薬科大学主催第18回リカレントセミナー. 2005年12月10日(神戸)
2004年業績
2006年業績
2007年業績
2008年業績
2009年業績
2010年業績
2011年業績
2012年業績