ニュースレター

[平成25年度ニュースレターTOPへ戻る]

平成25年度 ニュースレター

No.7 平成25年度 受講者アンケートレポート[7/15講義分]

[掲載日:2013年8月23日]

平成25年7月15日
水分と栄養補給に必要な知識と技術

1.アンケート評価(4段階)


次のようなご意見・ご感想をいただきました。

2.今回の研修で薬局業務に具体的に活用できそうなことは何ですか?
  • 今すぐに使えるのは手指消毒だけですが、長い目でみると使える知識だと思うので、忘れず覚えておきたい。
  • 手洗いが今まできちんとできていなかったが、これからは念入りにするよう心がけたいです。
  • 手洗い(手指衛生)をきちんと行うようにスタッフにも伝え、薬局内で徹底したいと思います。
  • シリンジポンプの取り扱いは知識がありませんでした。今後、シリンジポンプを使用している患者さんを訪問する事になった時には役立ちそうです。
  • 手洗いと手指消毒の正しい方法。
  • 手洗いチェッカーを用いた手洗いの仕方。
  • 手洗いの手技。シリンジポンプの危険性やフリーフローの怖さもよく分かりました。
  • 輸液中の寝衣交換が活用できそうです。
  • 在宅医療を受けている患者及びこれから受けようとしている患者の家族の話を聞く時に、本日の研修を役立たせることができると思います。調剤業務をする時の手洗い・消毒をより正しくできると思います。
  • 在宅における輸液のトラブル時の対応。
  • 患者の感染症の早期発見。
  • 輸液速度の調節。
  • 手洗いの手法を職員に伝えることで、感染を防ぐことができること。
  • 在宅はやっていませんが、患者さんとの話の中で輸液の事になった時、どうしてなのかという事に答えてあげられそうだと思いました。
  • 手指衛生の方法。手荒れでみえた患者さんへのケアの知識が増えた。
  • 勤務する薬局では在宅患者さんはいないのですが、これから増えるであろう在宅患者さんの生活が輸液のポンプ・シリンジなど実際にさわることによって垣間見えて、良かったと思います。
  • IVHなどの在宅患者様の状態について理解を深めることができた。(訪問看護師の方が普段されている事の理解に繋がる)
  • 医療連携の際、他職種の業務内容を理解していることにより、コミュニケーションを円滑にする一助となり得ると考えます。
  • 手指衛生をスタッフに徹底。手洗いは実習生にやってもらいたいし、一緒にやりたい。
  • 手指消毒については、雑になってしまっている状況だった事を反省しました。手洗い励行を薬局でもっと徹底していきたいと思います。
  • 輸液ルートで使うフーバー針やチューブセットが処方箋で記載されてきた時に、どの様なものなのかを理解する事ができた。
  • 患者さんの家族の相談にのることができそう。手洗いの大切さを教えてあげられそう。
  • 在宅で必要となるTPNについて学ぶことができたこと。手洗いが大切だという事。
  • 手技消毒を有効に行うために他の薬剤師に伝えることができる。
  • カテーテルなどつけている患者さんの着替えなどに直接たずさわることができそうです。
  • 在宅で訪問した時に、観察のポイントの項目にそっていつもと違う着目ができそうです。輸液を観察して患者さんの状態をみてみること。
  • 錠剤を直接触る時、これからはしっかり手洗いできそうです。(手指消毒も)
  • 在宅業務遂行の上で、点滴薬のオーダーにも対応できるきっかけが出来ました。
  • 手洗いの仕方の指導ができるようになった。薬局にも擦り込み式消毒薬を置いているが、一言声掛けをして消毒の大切さを広めていけると思う。
  • 衣服の着替えさせ方、手洗い方法の指導。
  • 普段取り扱うことない輸液の使用方法が少しわかったので、在宅業務への不安がなく、患者宅訪問して点滴の様子もチェック出来る。手洗いをみんなでやっていこうと思いました。
  • 在宅業務をもし受けても、自信を持ってできると思います。
  • 手指洗浄・消毒を薬局で実践していける。今迄こんなに丁寧に洗っていなかったので。
3.今回の研修で特によかったことは何ですか?
  • 自分ではできているつもりの手洗いがきちんとできていない事がわかった。点滴のタイプ・危険性を認識できた。
  • シリンジポンプ等を実際に触れたこと。行う機会のまずない寝衣交換が行えたこと。
  • 手洗いの重要性が分った。普段あまり輸液の操作や衣服の脱着を扱う事がなく、実際に実践できていい勉強になりました。
  • 輸液を実際に操作する事で仕組みがよく分かりました。医師・ナースと共通用語を持つこと、鈴木先生がおっしゃるようにとても大切な事だと感じました。
  • 寝衣交換の仕方は知識がなく、有意義でした。
  • 寝たきりの方の着衣交換がとても難しい事が分かったこと。関節の動かし方を学べたこと。輸液ポンプ・シリンジの使用方法を学べたこと。
  • 寝衣交換と輸液の種類と操作の仕方。
  • 普段あまり接する事のない輸液ポンプの操作や、行ってみると見た目よりも難しい寝衣交換が実習できた。
  • 輸液の滴下速度の調節法が学べた。
  • 在宅ではまだ経験がないので、知識として輸液セットに実物に触れたことがよかった。
  • 普段見る事ができない輸液のタイプを知ることができたこと。
  • 普段見れない事ですし、勉強する機会もないのですが、必要な知識であると思われる事なので、それが学ぶことができてよかったです。
  • 感染予防のための正しい手洗いの方法が学べてよかったです。自分ではきれいに洗えているつもりでも、いいかげんでした。業務だけでなく日常生活にも役立てたいと思います。
  • 実際に点滴ルートに触って勉強できた事。模擬患者さんの寝衣交換などを実際にできた事。看護師の方に直接現場のお話しをお聞きできた事。
  • 輸液の実際の投与方法を知ることができた。
  • 病院内で使用する輸液ポンプについては、実際に操作した経験がなかったので、体験できたことは参考になりました。又、在宅ポートについて、実際に見せていただけてよかったです。
  • 実際の点滴ルートを体験することができた。患者さんの着肌の難しさを知ることができた。
  • 看護師の先生が薬剤師と連携するために、こんな事も必要だろうと、新たな企画をしていただいた事。TPNのポートをさわれたのが面白かったです。
  • 実際に、ポンプ・シリンジポンプの設定をして器具に触れた事。
  • 手洗いの手順によって、手洗いの効果は違うと実感できた事。
  • 寝衣交換の大変さがよくわかった。手洗いの方法はすぐに実践できるのでとても役に立った。
  • 輸液の事について知識が増えて、取り扱いやチェックができるようになったことがとてもよかった。
  • 寝衣交換・輸液の装着等は実際にはできないので、実習できてよかったです。
4.今回の研修で改善したり追加してほしいことはありますか?
  • 在宅用の輸液ポンプについても教えて頂けるといいと思います。
  • 経口補水液の正しい摂り方の勉強もしたいです。(毎日OS-1やイオン飲料を摂取している方がいるので…。)
  • 在宅で使う器具についても実習ができると良いと思いました。(ポンプ・シリンジポンプ) 高カロリー輸液についてもさわれると良いと思います。
  • 患者さんとの体の動かし方を学びたいと思った。→寝衣交換時に困った。
  • 標準予防策をより深く知り、多くの感染防止技術を知りたい。
  • Na補正についての知識。輸液の使い方(どういう状態の時にどういう補正が必要か?)
  • 現在、実際に行われている在宅輸液管理の具体例を追加していただけるとありがたいです。
  • 輸液のカロリー計算、輸液選択について。
  • 輸液のルートの作り方も体験してみたかった。
5.その他ご感想やご意見があればお聞かせください。
  • いつも本当にありがとうございます。少しずつ知識と技術を高めていきたいと思います。
  • 実際にやってみてよかったです。ありがとうございます。
  • 輸液のポンプの取り扱いも何回か研修させて頂く事で理解も深まってきているように思います。これからもこのような研修に参加させて頂きたいと思いますので、今後も同様の研修の機会を作っていただけることを希望します。本日はありがとうございました。
  • 患者さんに直接触れるという事は、まだまだ慣れないと感じた。
  • 実際に手洗い後輸液ルートを確保し、点滴を行うところまでの流れを行ってみたかった。
  • 見ているより実際にやるのが大変なことがわかった。指差、声を出しての確認が大切だと改めて思いました。
  • 看護学部の先生の話は、身近で役立つ内容が多いです。ありがとうございました。
  • 在宅でポートを付けている患者さんの感染予防がとても難しいと感じました。点滴の装置だけでなく、薬剤師が知らない部分が本当に多い事に気づかされます。
  • 輸液について学ぶことができ、とても興味深かったです。在宅で必要になったら、知識を生かしていきたいと思います。
  • 薬剤師より現場での作業の多い看護師さんの話などを聞けてよかったです。
  • 他の職種の方の仕事を少し教えてもらえると、自分の仕事を通して何か協力できることがないか、考えるきっかけになるような気持ちがしました。
  • 寝衣交換をした際、看護師さんはどうすれば患者さんの負担を減らせるかをすごく考えていることをひしひしと感じた。
  • 大変貴重な体験ができて、より患者に接する時のアドバイスにも役立てそうで良かった。
  • 訪問看護師の苦労が少しはわかったので、話の持ってき方がよくなったと思う。手指洗浄を同僚にすすめるのに、すすめ方が難しいと思う。もっと若い看護師にこの研修を行ってほしい。
ページの先頭へ