ニュースレター

[平成24年度ニュースレターTOPへ戻る]

平成24年度 ニュースレター

No.2 平成24年度 受講者アンケートレポート[6/9講義分]

[掲載日:2012年6月29日]

平成24年6月9日
薬剤師・科学者に必要な倫理(講義と演習)

1.アンケート評価(4段階)


次のようなご意見・ご感想をいただきました。

2.今回の研修で薬局業務に具体的に活用できそうなことは何ですか?
  • 業務において問題が発生した場合に、どのような方向から解決していくべきか考えることができるようになった。
  • 倫理とは「バランス感覚」という話があったが、感情で判断するのではなく、倫理的に考えて行動するというということを服薬指導で気をつけたい。
  • 薬剤師としてのとるべき指針、倫理などをふまえて患者様に服薬指導していきます。
  • 患者さんが発する態度や言葉から問題点を拾い、一緒に問題解決のために取り組む方法として新しい手法を学ぶことができた。
  • 色んなケースの問題点を、今日教えて頂いて「5分割表」というのに当てはめて考えていけると良いなと思いました。
  • 倫理が身についたかどうかは別にして、事例のとらえ方、自分自身の考え方、常識にこだわりすぎないことに気をつけようと思った。
  • 患者・医療機関・家族との関わり方を勉強できた。
  • それぞれの薬局薬剤師さん取り組み方がわかり、大変有意義でした。明日から取り入れたいと思います。
  • 薬局における問題点を分析し、倫理的に考えることで少しでも患者さんへのよい指導ができる。
3.今回の研修で特によかったことは何ですか?
  • 個人・立場により倫理感は違うが、薬剤師として医療にたずさわるための倫理感は必須だと認識できた。
  • 倫理はバランスである、との言葉で楽になった。
  • 薬剤師としての倫理について、定義ではなくて、初めて勉強しまして。よかったです。「倫理」と「モラル」を、自分はまちがえて受け取っていました。多くの情報・知識を修得し、日々のトレーニングが重要ですね。
  • みんなでこうした方が良いという改善策を話し合う事はすごく充実感があるし、自分では気付かない改善の方法や考え方にふれる事ができてよかった。
  • 倫理は大切なことなのに、実際の現場では、正しい認識から行動もできていないので、その事が学べて良かった。
  • 実感で仕事するのではなく倫理・正義を持って仕事をしなくてはいけないと思ったことが良かった。
  • 改めて、薬剤師の説明能力がいかに患者様の治療意欲にかかわっているのかがわかって良かった。
  • 患者様とDr.の橋渡しになるのは、薬剤師なんだなとつくづく思えたことも良かった。患者様が自分が治していく意欲を持ってもらうために、医療スタッフがお手伝いしているんだなとわかったこともよかった。
  • 自分は、医師に向かうベクトルが大きかったが、倫理を考えると、患者さんへのベクトルをもう少し大きくとる必要があることに気づいた。
4.今回の研修で改善したり追加してほしいことはありますか?
  • 倫理の講義を初めて受けたので、なかなか分類が理解ができなかった。もっと具体的な話を多く聞きたかった。
  • 倫理観を向上させるための対策を教えてほしい。
  • 5分割表を用いた方法の「目的」「特徴」「有効性」、具体的な問題点の分類の仕方の説明をSGDの前にもっと詳しく聞きたかったです。(イメージが持てないままSGDに入りもったいなく感じられた。
  • ちょっと大きなテーマ過ぎるので、チューターに、少しヒントをもらって方向性をできれば出してもらえるといいかとも思いました。同じ意見がただからまわりしているだけで発展していかないような気がしました。
5.その他ご感想やご意見があればお聞かせください。
  • 5分割表への仕分けが難しかった。
  • 理解が深まっていない状態でSGDを行ったので、もっと講義が聞きたかった。大変興味深かったです。機会があればまた話を聞きたい。
  • 倫理=バランス感覚という言葉は、色々な背景を考えたとしても少し違和感があります。これについての考えを聞きたかったです。
ページの先頭へ