メンバー紹介
~私達が名市大遺伝情報学教室のメンバーです~
遺伝情報学教室のメンバーは、将来研究の道に進みたいという学生が集まり、同じ目標に向かって研究室が一体となって動いています。
2024年度研究室構成
- 星野 真一 教授
- 宇田川 剛 准教授
- 稲垣 佑都 助教
- 高岸 優太 D2
- 北野 智也 D1
- 池田 遥菜 M2
- 鈴木 純 M2
- 向山 凌雅 M2
- 眞鍋 佑心 M1
- 篠田 陽介 M1
- 宮田 悠斗 M1
- 黒田 真衣 6年生(薬学科)
- 宇佐美 彬史 6年生(薬学科)
- 大門 駿介 6年生(薬学科)
- チョ スンヒ 6年生(薬学科)
- 中村 水優 6年生(薬学科)
- 小島 伶菜 5年生(薬学科)
- 島 和気 4年生(薬学科)
宇田川 剛 准教授
- 専門
- 分子生物学・生化学・神経科学
- 研究に対する信念・モットー
- RNA代謝や翻訳制御を介した多様な生体機能制御機構を解明する。また、それらの異常を原因とする疾患の病態分子機序解明に貢献する。粘り強く、かつ、楽しみながら研究に取り組んでいきたいと思っています。
- researchmap

高岸 優太 D2
- ひと言メッセージ
- 名古屋市出身です。研究とは、正解のない課題に挑んでいくことだと思います。私は、研究活動を通して、必要な知識や技術、心構えを身に付け、自信の持てるデータを出せるよう、日々研鑽を積んでいきたいです。

北野 智也 D1
- ひと言メッセージ
- 打ち込めるものがあるということは素晴らしいことだと思います。小さな発見を大事にして、将来の自分に胸を張れるように努力します。

池田 遥菜 M2
- ひと言メッセージ
- 岐阜県出身です。体を動かすことが好きで、中高大と卓球をゆるゆると続けています。病態の解明につながる研究ができたらいいなと思っています。

鈴木 純 M2
- ひと言メッセージ
- 三重県出身の鈴木純です。読書と映画鑑賞を趣味としています。mRNAの機能について深く学び、それを活かして世の中の役に立つような研究をしたいと考えています。

向山 凌雅 M2
- ひと言メッセージ
- 長野県出身の向山凌雅です。趣味はサウナやお風呂で疲れを癒すこと、ソフトテニスやスノボで体を動かすことです。研究では、まだまだ未発見な部分が多いRNAの領域で大きな発見をし、世界に貢献出来ることが目標です。

眞鍋 佑心 M1
- ひと言メッセージ
- 高知県出身の眞鍋佑心です。趣味はテニス、麻雀、将棋です。スポーツ観戦も好きです。好きな食べ物はたこ焼きです。RNAについて学び、医薬品の開発に繋がるような研究ができたらいいなと思います。

篠田 陽介 M1
- ひと言メッセージ
- 生命薬科学科の篠田陽介です。出身は名古屋です。高校時代アメリカンフットボールをやっていました。趣味はスポーツ観戦とアニメです。よろしくお願いします。

宮田 悠斗 M1
- ひと言メッセージ
- 生命薬科学科の宮田悠斗です。三重出身です。現在はサークルで吹奏楽や、たまに軽音などでサックスを吹いています。趣味はピアノやサックスです。最近は早寝早起きを心がけています。朝型になります!

黒田 真衣 6年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- ただいま考え中

宇佐美 彬史 6年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- 愛知県出身の宇佐美彬史です。好きな食べ物は寿司と焼肉です。趣味は散歩と映画鑑賞です。研究室で色々なことを学び、将来に活かして行けたらといいなと考えています。

大門 駿介 6年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- 福岡県出身の大門駿介です。趣味はスポーツと神社巡りです。自分の個性が出るような研究ができるように日々頑張りたいと思います。

チョ スンヒ 6年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- 韓国出身のスンヒです。もんじゃ焼きと抹茶スイーツが好きです。勉強も研究も頑張って充実した研究生活を過ごしたいと思っています。

中村 水優 6年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- 名古屋市出身です。メリハリをつけて地道に頑張っていきたいと思います。

小島 伶菜 5年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- 岐阜県出身の小島伶菜です。ドラマやアニメを見るのが好きです。楽しみながら成長できるように研究を行っていきたいと思います。

島 和気 4年生(薬学科)
- ひと言メッセージ
- 奈良出身の島です。食べることが好きです。信頼できる先生と先輩方の下で楽しみながら頑張ります。
