2-1) 長尾和季
 5日間あったClerkshipのうち私は最初の2日間をCounty Hospitalの循環器科で行い残り3日間を同じくCounty HospitalのNuclear Pharmacy(放射性医薬品を扱う部署)で行いました。循環器科では、そこでClerkshipを受けているUSCの4年生4人に私たち日本の学生4人がつきました。
実際には医療チームが2つに分かれており、私たちも2人ずつ分かれました。午前中は医師、薬剤師らがベッドサイドをまわるのについていきました。担当の患者1人1人につき医師、薬剤師らが今後の治療方針などを話し合っていました。その話し合いの中で学生も医師に対して積極的に発言しており、USCの学生の意識の高さに驚きました。午後からは、薬剤師による文献紹介に参加しました。
 Nuclear Pharmacyでは、放射性医薬品の調製を見学しました。またその医薬品を実際に患者に投与している現場を見学しました。この部署は放射性医薬品の調製が主な仕事であり、直に患者に接することあまりないようでした。また、County Hospitalの外来患者用と入院患者用の薬剤部を見学し
薬の管理や調剤について説明を受けました。
薬のピックアップは完全にテクニシャンの仕事であり、薬剤師は監査を行うという徹底した分業が印象に残りました。
 実際にアメリカの医療の現場を体験してみて、薬剤師の専門職としての意識の高さを実感しました。
それは薬剤師になってからというよりもなる前、薬学教育の違いによるものではないかと思います。教育という点でまだまだ日本はアメリカを見習わなければならないのではないかと思いました。
 2週間という短い期間ではありましたがこの研修は薬学という分野にとどまらず私の価値観や人生観といったものにまで大きな影響を与えてくれたと思います。